風色の椅子 第二楽章

小栗旬さんのファンブログ やや耽美主義

MIRRORLIAR FILMS Season6

晴れの日が続きます。まだまだ残暑が厳しいです。

小栗くんらが監督した映画の記事がありました。

小栗旬浅野忠信らが参加「MIRRORLIAR FILMS Season6」12月公開決定

https://news.yahoo.co.jp/articles/a67d01dfdf9ca06047f8c2f53b79681c221287d3

短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS Season6』が12月13日(金)より全国公開されることが決定した。

「MIRRORLIAR FILMS」は、2020年より始動したメジャーとインディーズの垣根を越えて映画を作り上げる短編映画制作プロジェクト。これまでにSeason1~5では俳優、映画監督、漫画家、ミュージシャンなどが監督した42本の短編映画を劇場公開。著名クリエイターの作品から一般公募作品まで、多彩な短編映画が集まっている。

俳優として第一線で活躍し続ける小栗旬が映画『シュアリー・サムデイ』(10)以来、約13年ぶりにメガホンを取ったのは、連続テレビ小説「虎に翼」にも出演するなど、お笑い芸人としてのみならず俳優としても活躍する藤森慎吾を主演に迎えた『1/96』。日常へのストレスを抱えたサラリーマンで2児の父、成田が現実逃避をする一夜をモノローグ形式で描く。

小栗旬(『1/96』監督) コメント

「ありがたいことに物好きな方たちから、『また監督をやってみませんか?』というオファーを頂き、久しぶりにショートフィルムですが映画を撮ってみようと思います。テーマが『愛』ということで、最近は愛とはなにかを考えて過ごしておりますが想像や妄想を超えるイマジネーションを豊富に持っているタイプの人間では無いので、自分の実体験や周りにいる人間たちと会話してきたなかで、生まれてきた愛の形を私なりに表現できればなと作品に向き合っていきたいと思います。ご興味があればお楽しみにしていてください」

 

俳優さんで映画監督をされる方は結構いらっしゃるのですが、2回目というのが、

全然違う気がします。約13年ぶりということで、小栗くん自身も年を重ねていますし、

今の小栗くんの考えというか感性を感じることができるのは嬉しいことですよね。

楽しみですが、近くの映画館で見られますように願っています。

もうひとつ、差し入れに関する記事があります。

 

たんぱく質が大事だからね」小栗旬Netflixでの主演ドラマ撮影現場の差し入れは“ゆで卵マシン”  オリジナルの卵サンドも振る舞う

https://news.yahoo.co.jp/articles/29d575177ee5289463b88cdc97e5b2538e604860

「日韓の垣根を越えたビッグプロジェクトで、かなり緻密に脚本が練られ、当初から長期スケジュールでの撮影が予定されていました。未発表ゲストも豪華ですから、来年の配信時には大きな話題になること間違いなしです」

そう太鼓判を押されるのは、2025年に配信予定のNetflixオリジナルドラマ。タイトル未発表ながら、公表されているのは小栗旬(41才)が主演を務め、チョコレートショップを舞台に繰り広げられる人間ドラマということ。小栗は過去のトラウマから潔癖症を抱え「人に触れられない」という悩みを持つ役どころだ。  

ヒロインは韓国の女優で、人気韓流ドラマ『春のワルツ』(2006年)にも出演したハン・ヒョジュ(37才)。こちらは視線恐怖症のため「人の目を見られない」というパティシエ役だ。

「今年2月にクランクインしてから、半年以上撮影は続いています。この秋にはインドネシア・バリ島での海外ロケも予定されているそうです。ただ、韓国からの脚本が本番ギリギリに届いたり、脚本の完成が遅れて撮影がストップしたこともあったそうで、現場はかなりてんてこまいでした」

長丁場の撮影、しかも未曽有の暑さが続いたこの夏、座長として小栗は共演者やスタッフの「健康管理」にまで心を砕いたという。

「もともと兄貴肌で面倒見がよかった小栗さんですが、昨年6月に所属事務所の社長に就任してからは、“撮影現場の環境をよりよくしたい”という思いをあらためて抱いたようです」

出演者が豪華な弁当やお菓子を差し入れするのはよくある光景だ。今回の現場では、赤西が連日、大手コーヒーチェーンのアイスコーヒーを差し入れているという。しかし、長引く夏の“残暑見舞い”に小栗が持ち込んだのは一風変わった“最終兵器”だった。

「小栗さんは『ゆで卵マシン』を持ってきたんです。卵をセットするだけで、お湯の沸騰具合や火加減をチェックする手間なく、ゆで卵ができる優れものです。夏の撮影だとどうしても食欲が落ちがちで、あっさりしたものばかりになってしまいますが、そうなると体力的に続かない。  

小栗さんは“たんぱく質が大事だからね! どんどん食べて!”と言ってみんなにゆで卵を配っていました。その卵をパンで挟んだ小栗さんオリジナルの卵サンドも振る舞われて、現場では大好評でしたよ」

 

このドラマは本当に期待しています!海外ロケもあるんですね。楽しみです。

そしてゆで卵マシンなんてあるんですね。

そうそう夏の暑い時期、たんぱく質は大事ですよね。

小栗くんのオリジナル卵サンドも美味しそうですよね。

9月というのにまだまだ暑い日が続いていますので、

小栗くんはじめキャスト、関係者の皆さん、

お身体に気をつけて撮影を頑張ってください。

ドラマ、本当に楽しみにしています!

ウォーミングアップツアー発表

晴れました。

先日、トライストーンの大運動会のウォーミングアップツアーが、

発表されました。

https://tristone-fanfes.com/news/news-01.php

大阪、東京、福岡ですね。名古屋はありませんでした。残念です。

小栗くんが参加する大阪には、木戸大聖くんの名前もありますが、

最近ネットをウロウロしていたら、「ゆきてかへらぬ」という映画の、

予告編を見まして、その作品の中原中也役が木戸大聖くんでした。

小栗くんは太宰治役を演じましたが、私は太宰より中原中也を、

より熱心に読んだ学生時代だったので、おおっ、中原中也役!と思って、

それが木戸くんの中原中也、なかなか雰囲気が似ていたんですよ。

映画をちょっと見てみたくなりました。

とここまで書いておきながら、でも私は大阪には参戦しないと思いますが、

(名古屋があったら参戦したいと思っていました)

皆さん、頑張ってくださいね。

 

先週の金曜日に「あさイチ」に長澤まさみさんが出ていて、

ナレーションをした「鎌倉殿の13人」のメインテーマを、

弦楽合奏団石田組が披露されていました。

凄くよかったです!勇壮でありながらとても切なくて、

やっぱりずっとずっと忘れられないんですよね、北条義時

切なくて美しくて哀しくて。

そして1年間も毎週、物語の中心で揺らめき輝く小栗くんを、

見られたこと、非常に魅力的な北条義時を見られたこと、

贅沢な至福な時間だったなあと改めて思いました。

またテレビで連続ドラマに出演する小栗くんが観たいですね。

俳優オーディション「TREASURE HUNTING」開催

曇り空です。

また台風が近づいてきましたね。どうぞ気をつけてくださいね。

まず大谷選手、日本人初、メジャー史上6人目の「40−40」おめでとうございます!

40本塁打と40盗塁、パワーとスピードを兼ね備えた、

トップオブトップの選手ということで、本当に素晴らしいです!

しかも達成したのが、サヨナラ満塁ホームランとか、漫画みたいですよね(笑)。

明るく颯爽と力強く成し遂げられる数々の栄光を、こちらもワクワクしながら、

見せていただき、パワーをもらっています。

これからも体に気をつけてどんどん突き進んでいってほしいです。応援しています。

 

そんなスーパーな大谷選手のような俳優を求めるオーディションが開催されます。

求む!エンタメ界の大谷翔平 

4社合同の俳優オーディション「TREASURE HUNTING」開催 

タイトル考案の小栗旬は最終審査に参加「僕らと一緒に自分の中にある宝箱を開いてみませんか」

https://news.yahoo.co.jp/articles/b041f3482b36a60dc5ee72be0b17933a49fd41b9

小栗旬(41)、田中圭(40)らを擁する芸能事務所、トライストーン(TS)、ユー・エス・ジェイ東宝ソニー・ミュージック・エンタテイメント(SME)が23日、大阪市内で会見し、4社合同の俳優オーディション「TREASURE HUNTING」を開催すると発表した。エンタメ界のBIG4が世界に通用する俳優を発掘・育成。TSの社長も務める小栗は「僕らと一緒に自分の中にある宝箱を開けてみませんか」とVTRで呼びかけた。

世界にツールを持つエンタメ界の4社が円陣を組み、国境を超越したスーパースターというトレジャー(宝)をハンティングする。

この日、世界的テーマパークの大阪・ユニバーサル・スタジオ・ジャパンUSJ)に隣接するホテルにTSの山本又一朗会長(76)、ユー・エス・ジェイのJ・L・ボニエ社長(61)、東宝の市川南取締役(58)、SME村松俊亮社長(61)が集結。4社による合同オーディションは初で、海外でも活躍する俳優の発掘・育成を目指す超大型プロジェクトをブチ上げた。2017年にUSJを訪問し、はつらつと遊ぶ若者を見て「この子たちに演技レッスンをさせてみたい」と着想した山本会長は「どうせやるなら大がかりにやりたいとエンタメ産業のトップランナーに相談した」と3社に協力を呼びかけ、構想7年で実現にこぎつけた。小栗、田中、綾野剛(42)を育て、映画プロデューサーとしても世界の映画祭に参加してきた〝発起人〟は「韓国はBTSを世界的にヒットさせた。我々もエンタメ産業で力を合わせ、このプロジェクトで絶対に世界に通用する俳優を育成してみせる」と宣言した。

鬼滅の刃」などアニメでもクール・ジャパンを牽引するSME村松社長は「(大リーグ、ドジャースの)大谷翔平選手のような人としてもスーパースターなアーティストをエンタメ界にも出現させたい」と期待を寄せた。

応募資格は12歳から22歳で、性別、国籍ともに不問。募集はこの日から9月17日まで受け付け、最終審査は来年2月に大阪・USJで行われる。

 

小栗旬“社長”が発表 USJ東宝ソニーミュージックと俳優オーディション「TREASURE HUNTING」開催

https://news.yahoo.co.jp/articles/5c7cab241ce6b226d9967d5f27a719e13e8d5632

小栗旬 コメント

私たち俳優という仕事は表現することが仕事です。ですが、普段の私は自分を表現することがとても苦手な人間です。ですけど、われわれは俳優という職業は自分という器を使って別人になり、自分ではできない無限の可能性を与えてくれます。そんな職業が私は大好きです。表現が得意な人も僕のように苦手な人も自分の中に眠る可能性に期待してみませんか? 僕らと一緒に自分の中にあるまだ見ぬ宝箱を開けてみませんか?そんなオーディションを開催したいと思っています。最近はいろんなメディアによって、自分が表現したものが世界中の人に発表できる場所が増えています。一歩踏み出すことによってまだ見たことのなかった景色が広がってきます。そして、思い出した際に何が待っているのか、我々と一緒に探しに行きませんか?私はそんな人を待っていますし、そんな人に出会いたいなと思っています。最終審査では私も審査員の一人として見させていただきたいと思っておりますので、ぜひご応募お待ちしております。

 

凄い大規模なオーディションですよね。USJが参加しているのが新しいです。

小栗くんのコメントもとてもいいです。

小栗くんが監督した「シュアリー・サムデイ」で、まだ無名だった皆さんが、

次々と有名になっていったことを思うと、小栗くんの人間というか俳優を見る目は、

確かだと思うので、その確か目で魅力的な人を探し出してほしいと思います。

楽しみですね。

23年ぶり実写共演

相変わらず猛暑が続いています。

台風も地震もどうぞ気をつけてくださいね。

パリオリンピックが終わりましたね。時差のため決勝が深夜の場合が、

多かったのですが、起きて見る体力がもうないので(笑)、

ライブを録画しておいて、次の日に見るという方法にしました。

これが結果がわかっているのに、ドキドキするんですよ(笑)。

ひたむきに諦めず一心にそしてのびのびとしなやかに、

競技に挑む選手たちの姿は皆美しかったです。

本当に楽しませていただきました。感謝です。

 

こちらもドキドキしたいです。先日、発表がありました。

小栗旬蒼井優 23年ぶり実写共演!

Netflixシリーズ「ガス人間」伝説的特撮映画を完全オリジナルストーリーでリブート

https://news.yahoo.co.jp/articles/476d7030ea6c1044c1e129a2c7c9ac5c87e55efb

小栗旬蒼井優が実写作品で23年ぶりに共演するNetflixシリーズ「ガス人間」の制作が決定した。

本作はNetflix東宝が初タッグを組み、エグゼクティブプロデューサーと脚本にヨン・サンホ、監督に片山慎三、そしてメインキャストに小栗と蒼井を迎え、東宝の伝説的特撮映画『ガス人間第一号』(60)を実写シリーズ作品としてリブートする。

ガス人間第一号』は『ゴジラ』(54)の生みの親である本多猪四郎が監督を務め、1960年に東宝製作、配給で劇場公開。社会構造の闇を突き抜けた娯楽性で傑作SFスリラーへ昇華した、半世紀以上の時を経てなお語り継がれる作品。

コメント

小栗旬

「とにかくすごい企画のお話をいただいたなというのが最初に感じたことです。先が気になる展開とこのタイトルからは想像のつかない人間ドラマに心を奪われました。素晴らしい日韓の才能と、素晴らしい日本のキャスト陣とこの素晴らしい作品をこれから一歩一歩作り上げていくことにいまから、ワクワクを通り越して興奮しております。参加できることに感謝し、素晴らしい作品を届けられるよう、皆さんとともに試行錯誤していきますので、お楽しみにしていていただきたいです」

蒼井優

「私にとっては未知の世界のお話なので、どのような体験になるのか楽しみです。いまはスタッフの皆さんと共演者の皆さんと全員で大海原に出航するような気持ちです。無事皆様にお届けできるよう精進しつつも、この組だからこその冒険心も忘れずにいたいと思います。配信を楽しみに待っていてくださると幸いです」

ーー小栗旬さんと蒼井優さんのキャスティングについても伺えますでしょうか。

ヨン「『ガス人間』の脚本を書きながら最初に思い付いた役者さんが蒼井さんであり、片山監督にも『蒼井さんはどうでしょう』と提案しました。蒼井さんは『花とアリス』(04)で韓国でもとても有名な方ですが、近年の『スパイの妻』(20)で魅せてくれた芝居に至るまで、本当に素晴らしい方です。自分が書いた脚本を蒼井さんが演じて下さっている姿をいますぐにでも観たいくらい期待しています。小栗さんに関しては説明不要の日本のトップスターであり、韓国でもとても有名な方です。小栗さんが『ガス人間』への参加を決めてくれた瞬間に、成功の灯がともったような感覚を得ました。実際にお会いした時も情熱がビシビシと伝わってきましたし、とても楽しみです」

片山「小栗さんと蒼井さんが実写で共演されるのは23年ぶりとのことで、この組み合わせがどんな化学反応を起こすのかはとても楽しみです。おふたりの表情と肉体の美しさをどういう風にフレームに収めていくかを楽しんで撮っていきたいと思います」

 

23年ぶりの実写共演ということは、「青と白で水色」以来ですね。

「青と白で水色」もとても素敵な作品でした。

「ガス人間」というタイトルがいかにもSF的というかスリラーの感じで、

ちょっといえいえ相当怖い感じかなと思っていたのですが、でも小栗くんの、

コメントに「タイトルからは想像つかない人間ドラマ」と書いてあったので、

そこに期待して、楽しみにしたいと思います。

キャスティングについてのお話の中の、

「おふたりの表情と肉体の美しさをどういう風にフレームに収めていくか」

という箇所にも大いに期待したいと思います!

 

小栗くんがイメージ映像に出演した話題です。

小栗旬らがイメージ映像に出演「フルラ」がアーティスト2人とのコラボバッグを発売

https://news.yahoo.co.jp/articles/b95d0f2a4261de5c277eb2cd25c97a9bd3522f07

「フルラ(FURLA)」は、アイコンバッグ“フルラ ジョべ(FURLA GIOVE)”の1周年を記念し、イラストレーターのSHOGO SEKINEとグラフィックデザイナーのLETTERBOYとコラボしたバッグ“フルラ ジョべ”を数量限定で発売する。

日本オリジナル映像作品
またバッグ発売に際し、日本オリジナルのイメージ映像“マイ ジョベ”を公開した。クリエイティブエージェンシー、kidzfrmnowhere.が制作、俳優の小栗旬と、モデルの黒田エイミが出演する。

 

格好いい映像ですよね。

今、お髭がなくてよりスラリとしているので、

こういう感じ、とても似合うと思います。素敵です。

パリ五輪 いろいろ

晴れました。とてもとても暑い日が続いています。

小栗くんの新しい「ザチャーハン」のCM が始まりましたね。

味の素HP

https://www.ffa.ajinomoto.com/the

相変わらず美味しそうに食べますね。

私はあの女の子たちに席を譲る30秒のCM が好きです。

 

そしてパリオリンピック、始まりました!

早くも毎日ワクワクしてドキドキしながら感動しています。

体操、柔道、スケートボード、サッカー等々、

皆さん、素晴らしくて感動したのですが、私はときどき書いていますが、

この頃馬に興味があって、もともとオグリキャップが好きで、

オグリキャップ→ゲームウマ娘→競馬→そして馬術へ、

ということで、総合馬術団体で日本チームが、

92年ぶりの銅メダルを獲得しました。おめでとうございます!

総合馬術団体、92年ぶりの銅メダル 馬も一緒に表彰式

プレゼンターは英アン王女 「素敵」「最高」の声

https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f680ba0a64f9770dc399b8d87057758f24f111

総合馬術の団体で、日本が銅メダルを獲得した。馬術での日本勢の表彰台は32年ロサンゼルス五輪の障害飛越個人で金メダルを獲得した“バロン・ニシ”西竹一以来、92年ぶり。ベルサイユ宮殿で、快挙を達成した。英国が91・30点で金メダル、フランスが103・60点で銀メダルだった。

競技前の大アクシデントを乗り越えた。28日の第2種目クロスカントリーを終えてメダル圏内の3位につけ、最終種目の障害馬術を迎えたが、北島隆三(乗馬クラブクレイン)の馬が馬体検査をクリアできず、20点減点。日本は5位に下がった。  

減点法で点が少ない方が上位となる総合馬術。北島に代わって出場したリザーブの田中利幸(乗馬クラブクレイン)が タイムオーバーでの減点はあったが、全ての障害を飛越。続く戸本一真日本中央競馬会)が減点0の快走でメダル圏内の3位に浮上すると、3人目の大岩義明(nittoh)が減点を0・40点にとどめ、快挙の扉を切り開いた。  

競技後には、92年ぶりの表彰式に臨んだ。選手は馬に騎乗して登場。自身も馬術で1976年モントリオール五輪に出場した英国王室・アン王女がメダルを授与した。選手が表彰台にいる間、馬は後方で待機。表彰のリボンをつけていた。式後は場内をウイニングランで周回した。  

なかなか見ることがない表彰式にネット上も興味深々で「後ろにいるお馬さんかわいすぎんか?」「イギリスのお馬さんたち止まって待ってるの凄いな…」「お馬さんみんなリボン付けててかわいい」「ほのぼのしててとても良かった」「表彰式最高だった」「素敵な表彰式だった」「イギリスの王族がフランスのベルサイユ宮殿で選手を表彰するっていうのもすごすぎる」などと声が上がった。

 

総合馬術は、馬場馬術クロスカントリー障害馬術で競われるのですが、

私は、中継するグリーンチャンネルってどこどこ?と思っていたら、

BS で見られるんですね。それでクロスカントリーから観ました。

障害馬術の銅メダル以上確定の瞬間はちゃんとリアルタイムで観ましたよ!

解説の方々のドキドキと喜びがとても伝わってきました。

会場がベルサイユ宮殿で景色がとても素敵でしたし、品の良いスポーツで、

何よりお馬さんが美しくてかわいい、かわいい。

伝統も感じられ、素敵なスポーツだなあと思いました。

記事にあるように、また表彰式がお馬さんも一緒でリボンもつけてもらって可愛くて、

アン王女からのメダル授与もよかったです。

こういうヨーロッパのお家芸のような競技で、

銅メダルを獲得したこと、本当に素晴らしいです。

何年も何年もいろいろな方々が携わって、強化してきて、

実って花開いたのだなあと感動しました。

オリンピックは普段見ない競技も見ることができて楽しいですよね。

まだまだパリ五輪は続きます。楽しみに観たいと思います。