小雨が降っています。
♪ メイキング・オブ・間違いの喜劇より 2006年3月4日 ♪
蜷川「基礎的なことをやっていないと表現者は長生きしない。
それをやっていないとメディアや観客に食い荒され、捨てられる。
そうならないために、小栗に基礎的栄養を与えているんだ。」
舞台のメイキング番組は珍しく、これはとても良い番組でした。
こうやって大事に大事に、蜷川さんは育ててくださったのだなあと、
今でも胸が熱くなります。
さて12月に、「銀魂 2」のブルーレイとDVDが出ますね。
これで12月は凌いでいけますね(笑)。
そして、相変わらず ipad で書いているので、リンクを貼れないのですが、
「GQ JAPAN」で検索してみてください。
そこの小栗くんの写真をクリックすると、小栗くんのインタビューと写真が、
数枚出てきます。写真、凄く素敵ですよ!
やっぱり小栗くんは格好よくすれば、振り切れる格好よさになりますよね。
時計に関してのインタビューですが、それこそこういうクラシカルな装いの、
似合うこと!本当に英国紳士のよう。
特にマントのようにコートを羽織り、帽子を持ち、座っている写真が好きです。
インタビューには「タイタス・アンドロニカス」のイギリス公演のことが、
出てきますが、その後「ムサシ」の海外公演だって、
何度も行けたのに、なんて思ったり(笑)。
また振り切れた格好良さを舞台や映像でも観てみたいです。
いよいよ来週、12日深夜には、wowowのドラマですね。
懐かしいですね。2003年の映画です。
私は小栗くんに嵌ったのは、2004年8月の舞台「お気に召すまま」(初演)ですが、
小栗くんを好きになったきっかけは、この「ロボコン」なんです。
2004年5月に、この映画をレンタルしてきて、ひとり小栗祭りになり(笑)、
3ヵ月後には、さいたま芸術劇場にいました(笑)。
あれからなんと、14年6ヵ月、長く楽しませていただきました。
そんな「ロボコン」も久しぶりに楽しみに観たいと思います。
DVD、持っているんですけどね(笑)。