風色の椅子 第二楽章

小栗旬さんのファンブログ やや耽美主義

シェイクスピア舞台ジョン王 フィリップ・ザ・バスタード役主演決定

曇り空です。

小栗くんの舞台、発表になりました!

1998年のスタート以来、芸術監督蜷川幸雄のもとで、国内外に次々と話題作を発表してきた彩の国シェイクスピア・シリーズ。2017年12月、シリーズ2代目芸術監督に就任した俳優・吉田鋼太郎が演出する「アテネのタイモン」でシリーズが再開され、2019年2月に「ヘンリー五世」を上演、2020年2月には「ヘンリー八世」が控え、完結までいよいよ残り2作品となった。
東京オリンピック直前の2020年6月に上演となる第36弾は、英国史上最も悪評の高い王であろうジョンの治世の時代を描いた歴史劇『ジョン王』に決定。
演出は引き続き吉田鋼太郎が務める。生命力とユーモアにあふれ世の中をシニカルに見つめる若者“私生児”を主演として演じるのは、本シリーズ4作品目にして初の歴史劇への挑戦となる小栗旬。タイトルロールの“ジョン王”役には本シリーズ常連の横田栄司、ジョン王が敵対する“フランス王”役には演出も兼ねる吉田鋼太郎と、演劇界を代表する俳優が顔を揃えます。彩の国シェイクスピア・シリーズ第36弾『ジョン王』に、どうかご期待ください。

<ストーリー>

イングランド王ジョン(横田栄司)の下へ、先王リチャード1世の私生児だと名乗る男が現れる。ジョンの母エリナー皇太后はその私生児フィリップ(小栗旬)を親族と認め従えることを決める。
そこへフランス王フィリップ2世(吉田鋼太郎)からの使者がやってくる。領地の引渡しと、イングランド王位を正当な王位継承者であるアーサーに譲り、領地を引き渡すよう、要求しにきたのだ。それを拒んだジョン王は、私生児を従えてフランスと戦うために挙兵する。
戦闘を開始した英仏両軍の互角の勝負の中、私生児が両軍に戦闘地の市民への攻撃を提案、一転して両軍は協力体制となるが、今度は市民がイングランド王女とフランス皇太子の結婚を提案、両国の和睦を促す。賛同した両王のもと、すぐに結婚式が行われるが、今度はそこにローマ法王の大使パンダルフが現れ、フランス王に対し、キリスト教会と対立するジョン王との関係を絶つか、ローマ法王の呪いを受けるかの選択を迫る。悩んだ末にフランス王はジョン王と手を切ることを決意するが、結果としてフランス軍は敗れてしまう。両王の思惑が入り乱れる中、事態は展開し、、、

 

<コメント>

吉田鋼太郎 演出・出演>

このシリーズに帰ってきて欲しいと思っていた小栗君が、僕もかつて演じ、いつか小栗にと思っていた役で出演してくれることがとても嬉しい。この作品を彼に引っ張っていってもらいたいと思っています。なにを持ってきてくれるのか、非常に楽しみ。遠慮なくなんでも言える相手なので、演出家としても俳優としても思いっきりぶつかり合いたいです。
小栗君が演じる私生児は、クールな彼にピッタリな、全てを俯瞰して見ている、ちょっと変わった魅力的な役。タイトルロールを演じる横田君はパワーがあって滑舌も声もいい、彼がいれば芝居が締まる、なかなかいない俳優。この2人で激論を交わし物語を動かしていって欲しいですね。

小栗旬 主演 フィリップ・ザ・バスタード役>

14年ぶりに彩の国シェイクスピア・シリーズへ戻ってくることが叶いました。役者としても演出家としても、全幅の信頼を寄せている鋼太郎さんの演出をやっと受けることができる。
古典作品を演じるための演劇筋肉を鍛え直さねばなりませんし、鋼太郎さんが求めるエネルギーにたどりつき、越えていくのは大変な事ですが稽古・本番とずっと近くで教えを乞うことができるのが非常に嬉しいです。
「ジョン王」という日本人に馴染みのないシェイクスピア作品を、一緒に面白くしていく、共犯関係になれるのが今から本当に楽しみです。お客様にその面白さを感じていただけるよう頑張ります。
劇場でお待ちしています。ご期待ください。

横田栄司 ジョン王役>

この作品の情報を皆様にお伝えできる喜びでいっぱいです。本シリーズに立てることは役者冥利に尽きるとともに、お客様の大きな期待、プレッシャーや恐怖すら感じます。それをはねのけるために、懸命に知恵を絞り、バカみたいに稽古をして、皆様にお届けできるよう努めます。
鋼太郎さん、旬とポスターを撮った日、頼もしいお二人の顔を見、声を聞いて、確固たる覚悟ができました。
皆様のご来場を、夢の劇場でお待ちしております。

 

わーい、わーい、なんか子供のように喜んでしまいます(笑)。

板の上に立つ美しい小栗くんがまた観られる!

2020年6月上演ということで、彩の国シェイクスピア・シリーズ、

14年ぶりに戻ってきてくれたんですよね。長かった・・・。

「お気に召すまま」「間違いの喜劇」「タイタス・アンドロニカス」に続いて、

4作目が「ジョン王」。

さいたま芸術劇場も、もう道順、忘れてしまったくらい(笑)、久しぶりです。

役も魅力的なようで、

「生命力とユーモアにあふれ世の中をシニカルに見つめる若者“私生児”」

「小栗君が演じる私生児は、クールな彼にピッタリな、全てを俯瞰して見ている、

ちょっと変わった魅力的な役。」

本当に楽しみですよね。松岡さんの翻訳も嬉しいです。

小栗くんからも嬉しい言葉が並びます。

「古典作品を演じるための演劇筋肉を鍛え直さねばなりませんし、

鋼太郎さんが求めるエネルギーにたどりつき、越えていくのは大変な事ですが、

稽古・本番とずっと近くで教えを乞うことができるのが非常に嬉しいです。

「ジョン王」という日本人に馴染みのないシェイクスピア作品を、

一緒に面白くしていく、共犯関係になれるのが今から本当に楽しみです。」

“共犯”という言葉が、彼らしくて可愛くて素敵です。

小栗くんから発せられる古典の台詞、とてもとても素敵なんですよ。

また聞けるなんて、本当に本当に嬉しいです。

もうポスターも撮ったんですね。早く観たい。

鋼太郎さん、横田さんと一緒なのも心強いです。

チケットのことを考えると、早くもソワソワしますが、皆さん、頑張りましょう。

とにかく舞台での小栗くんを観られることが嬉しいです。

もう圧倒的に素敵なんですよ。夢のように美しいんですよ。

しかもシェイクスピアの舞台、とてもとても楽しみにしています!

 

♪ キツツキと雨 名古屋舞台挨拶 感想  2012年1月22日のブログより ♪

今日、おかげさまであの156席という難関を突破し(笑)、
キツツキと雨」、名古屋での舞台挨拶に行ってきました!
ミリオン座というところで行われたのですが、とても小さな映画館です。

開場については、椅子には座席番号がないので、
チケットぴあで購入したときに、整理番号が書いてあり、その順番にまず並びます。
そして「キツツキと雨」はミリオン 1 で上映されたのですが、
扉のところで係員の方が、1番の方、2番の方、3番の方と順番にチケットを切って、
中に入り、好きな席に座ります。前の席から埋まっていき(当然ですね・笑)、
私はおかげさまで、20番台だったので、かなり前の席に座れたのですが、
慣れないのでついオロオロして、結局一番端の席になってしまいました。
舞台もよく一番端の席になるので、身体に沁みついちゃってるみたいです(笑)。
それで、皆さん席につかれたら、マナーCM の後、すぐ映画が始まりました。
一番端の席でしたが、映画は観やすかったです。
そして映画「キツツキと雨」、とてもよかったです!
淡々と穏やかに押しつげがましくなく、
でも心が通じ合う様子が、沁み込むように伝わってきて、
クスクス笑えるところがあり、でもリアリズムもしっかり感じられ、
エンドロールを観ながら、良い映画に出られて、
小栗くん、本当によかったなあって思いました。
こういう生活感のある映画、田舎町に住むその人々の、
当たり前のように毎日繰り返される仕事であったり、生活であったり、
その土、水、埃、空気、そういうものが伝わってくる画面に、
小栗くんには居てほしかったので、そういう映画に出てほしかったので、
観ながら、本当に嬉しかったです。
いわゆるブレイク後、ちょっとそういう映画に出ていなかったので、
よかったなあってしみじみ思いました。
そして拍手が起こって映画が終わりました。
電気がつきます。
扉が開いて、カメラを持った方等、いろいろな人たちが入ってきて、
司会者の女性の方が前に立たれました。
ここからはいつものうろ覚えなので、雰囲気で味わってください(笑)。
司会者の方が、
「皆さん、お待ちかねですね。今日は凄いゲストの方が来てくださいました。
役所広司さんです」〜すると、私の席のすぐ前の扉が開いて役所さんが登場。
こちらの扉からだった!と、
一番端に座ったことをこんなに喜んだことはありません(笑)。
すると「小栗旬さんです」という言葉とほぼ同時に小栗くん、登場!
小栗くん、私の好みに合わせてくれたのか(それは違います・笑)、
お髭なし、黒髪は前をさげたナチュラルな髪型で、黒のフードつきのインナー、
黒いジャケット、黒いズボン。もうそれはそれは素敵でした。
顔が小さくてスラッとして背が高く、顎の線もシャープで、
時計じかけのオレンジ」の刈谷公演のときのアレックスも、
とてもとても美しかったのですが、それとはまた違った美しさで、
綺麗なままでいてくれてよかったって思いました。
小栗くんをこうやって生で見ると、いつも思うのですが、
あまり芸能人と思えないんですよね。
それは稀に見る美しい青年なんですけど、
あまりにもスクッとなんのてらいもなく真っ直ぐに立っているその姿に、
俳優という職業を持つひとりの青年の、
心意気というか心の透明さに感嘆するというか、
そこにいつも心を持っていかれます。
そんな素敵な小栗くんに感動した後(笑)、
沖田監督も加わって、司会者の方が三人にお話を聞く感じで、
舞台挨拶が始まりました。
沖田監督は思ったよりドギマギしていなくて、にこやかでしたよ。
グレーのスーツ姿の役所さんもとてもにこやかで、気さくで、
ファンになりそうでした(笑)。
お話の内容は、「キツツキと雨」はこちら東海地方で撮った作品なので、
こちらからヒットさせてもられると嬉しい。
劇中、映画を撮る話だったので、小栗くんの「カット」の次に、
沖田監督の「カット」の声がして、混乱してしまうこともあった。
小栗くん自身が監督したときは、この劇中よりもっとスタッフは優しかった(笑)。
お風呂でのシーンのいつもの前バリの話(笑)等、
私はその中で、二つの言葉が印象的でした。
まず小栗くんから「僕は名作に出たと思っているので、
本当にいい映画ができたなあと思っています」
沖田監督は恥ずかしそうでしたが、
正直な言葉だと思うので、小栗くん自身からこういう言葉が出たことは、
本当に嬉しかったです。
もうひとつは、ドバイ国際映画祭で役所さんが主演男優賞を受賞されたことを、
皆で拍手でお祝いしたときに、役所さんが「小栗くんのおかげ」と言ってくださって、
小栗くんが「いえいえそんな」〜みたいに首を振って、
恥ずかしそうにしていたのが可愛かったです。
演技をする上で相手役は大事だと思うので、
役所さんからその言葉を聞けたことは、凄く嬉しく思いました。
その後、劇中の小沢商店の店主役の俳優さんがこちらの地方の方ということで、
その方も登場しました。
本当に劇中のそのままの方で、そこを司会者の方に言われて、
隣で小栗くんが大笑いしていました。
お話の最中、小栗くんはたびたび指を顔に持っていくことがあり、
綺麗な指にまたドキドキしました(笑)。
そして私の前の前がちょうど大きな通路になっていて、
そこでフォトセッションをすることになり、
スクリーンの前に立っていた皆さんが、映画館なので、一番低い位置から、
上ってくるように歩いてくるのですが、
やはり私の方の通路を上がってきたので、
小栗くん、役所さんがどんどん近づいてくる感じで、
どんどんドキドキしました(笑)。
そして前を横切る感じで、後ろ姿になって、ポーズをとります。
その横顔がですね。本当にため息が出るような美しい横顔で、
ビスクドールのような肌、通った鼻筋、形よい唇、
まさに見る人すべてを投げ倒すような素敵オーラで、
横顔は、「お気に召すまま」オーランドーが通路を通っていくときも、
それは美しい横顔だったのですが、なんかもう素晴らしかったです(笑)。
観客の皆をバックに写真を撮るときに、

「皆さん、手を振ってくださ〜い」と言われて、
小栗くんがブンブン手を振っていて、「そこまで振らなくても」なんて言われていて、
お茶目な小栗くんでした(笑)。
小栗くんは自然体で穏やかでにこやかで、
役所さんも最後退場するまでとてもにこやかで、小栗くんも手を振って、
扉の向こうへ去っていきました。
素敵な映画と素敵な小栗くんと、本当に素敵な一日でした。