曇り空です。
宇野選手、優勝、4連覇、おめでとうございます!
これからもステファン・ランビエール先生とともに、
より美しくロマンチックな演技を期待しています。
エキシビションの「La Vie en rose」、清らかで甘くとても素敵でした。
さて今日は12月26日ですね!
12月26日といえば、新美南吉が「てぶくろを買いに」を書いた日です(え?笑)。
新美南吉記念館では、受付で白銅貨をもらい、記念館内のショップに持っていって、
合言葉「このおててにちょうどいい手袋ください」と言うと、
素敵なプレゼントをもらえるそうですよ。中学生以下ですけど(笑)。
http://www.nankichi.gr.jp/Event/event.html#tebukuro
かわいいですよね。
そして私たちも随分と年を重ねたおてて(笑)に、
毎年素敵な手袋をはめてくれる人がいますよね。
今年は、愛と革命の素敵なレースの手袋でした!
小栗くん、37歳のお誕生日おめでとうございます!
お誕生日に合わせたかのように、「ジョン王」のビジュアルが解禁になりました。
小栗旬(37)吉田鋼太郎(60)横田栄司(48)が出演する舞台、彩の国シェイクスピア・シリーズ第36弾「ジョン王」(来年6月開幕)のビジュアルが25日、解禁された。
今作は「失地王」として悪評高いジョン王の治世を描いた歴史劇。今回も芸術監督蜷川幸雄氏から引き継ぎ演出を担当する吉田は「シェークスピア作品の中でも上演される機会が非常に少ない作品ですが、人間臭い、善の部分と悪の部分が入り乱れた作品なので、役者としても演出家としてもやりがいを感じます」。
主役の小栗は生命力とユーモアにあふれる“私生児”フィリップ、吉田はフランス王役、横田はジョン王役をそれぞれ演じる。
小栗は「僕にとって演劇の師である鋼太郎さんから、ついに演出を受けられるのが非常にうれしいです。今回僕が演じる“私生児”は、このビジュアルのように王族たちを見下すような皮肉屋ですが、稽古場では鋼太郎さん、横田さんたちと向き合ってシェークスピア作品を演じるのに必要な演劇筋肉を、鍛えていきたいと思っています」と意気込んだ。
吉田は「小栗くんに私生児を演じてもらいたいとずっと思っていたので、舞台の上にいる小栗に会えるのが楽しみでなりません。ビジュアルではあんな冷めた目で見られてるけど、僕は舞台の小栗に恋しちゃってるので(笑い)。横田くん演じるジョン王とは大口開けて激論したり、それだけではない繊細さも忘れず、小栗を盛り上げていきたいです」と2人の出演者について語った。
横田も「鋼太郎さんと小栗くんという強大な2人と対峙(たいじ)しなければならいことは恐怖でもあります。舞台上では、心だけでなく、顔も引き締めて、勇気と知恵と工夫で立ち向かっていきます」と力強く宣言した。
年齢はちゃんと37歳になっています。
このビジュアル素敵です!お髭なしで、このくらいの体型でお願いしたいです。
そして鋼太郎さんの言葉「僕は舞台の小栗に恋しちゃってるので」、
私もです!物凄く共感します!本当に本当に待望のシェイクスピア作品、
舞台の小栗くんに会えることが楽しみで楽しみで、
また恋することができることが、嬉しくてなりません。
来年は、この舞台の上演、ハリウッドデビューの作品も公開されますし、
彼の37歳は、また飛躍の年になりそうですね。
こうしてずっと長い間、小栗くんを見守ること、応援すること、
好きでいることは、もはやライフワークのように、かけがいのないものになりました。
いつもありがとう!
小栗くんの37歳が、元気で充実した幸せな37歳でありますように。
さて毎年恒例、今年のベスト3を書きたいと思います。
【 映画 】
細身で色っぽくてどうしようもなく惹かれてしまう太宰治でした。
2 「天気の子」
意外にも一番等身大な役。あきらめも希望も併せ持つ、大人な須賀圭介でした。
「ダイナー」「コンフィデンスマンJP」(ちらっと出てたらしい)は観ていません。
太宰治を演じたおかげで、賞もいただけました。
男性部門の小栗旬さんへの代表的投票理由は「映画『人間失格』で魅せた日常的な着姿が素敵で印象的!とても似合っておりました」
本当にそうでしたね。とても愛しくて美しい太宰治でした。
【 ドラマ 】
1 「二つの祖国」
重厚な物語、充分に主役の重責は果たしていて、
でもやはりBGM は大事だと思わされました。
2 「ファントミラージュ」
こんなところでマント姿が見られるなんて(笑)。帽子の栗が可愛かった。
【 バラエティ 】
1 「ボクらの時代」
あえてこの番組を1位にしました。映画への充実感を感じながら、
楽しそうに話す3人の話は、本心からの思いに聞こえました。
2 「チコちゃんに叱られる」
岡村さん、りえさんと楽しそうにしていて、
きっとチコちゃんに会いたかったんだと思います(笑)。
3 「嵐にしやがれ」
松本くんとグダグダと(笑)、楽しそうな感じがよかったです。
【 CM 】
1 「三井住友カード」
雰囲気が素敵。
未来を暗示するようで、でも過去の懐かしさもあるような映像でした。
2 「中部電力」
武井咲ちゃんとドラマのような感じで、スピーディな作りでした。
3 「味の素 チャーハン」
味の素さんはお付き合いが長いですよね。
今年のものは、チャーハンのCM に妹が登場したものだと思うのですが、
いつもドラマ仕立てで面白いです。
三井住友カードのCM は、ACCゴールド賞を受賞しました。
こんな感じで、今年は、後半はアメリカにいることが多かったようですし、
やはり準備の年だったかなあと思います。
来年は本当に楽しみな年になりそうですね。舞台もありますし、
連続ドラマ(日本でもアメリカでも)があると、もっと嬉しいです(笑)。
それでは今年も引き続き読んでくださって、本当にありがとうございました。
今日で今年の更新は終わります。
ぼちぼちマイペースな「風色の椅子 第二楽章」にお付き合いくださって、
とても嬉しかったです。
どうぞ皆さん、お身体に気をつけてお過ごしくださいね。
良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。