風色の椅子 第二楽章

小栗旬さんのファンブログ やや耽美主義

小栗旬がシェイクスピアの世界に帰ってくる

晴れました。風が冷たいです。

「ジョン王」に関しての記事がありました。
小栗旬が、シェイクスピアの世界に帰ってくる。蜷川幸雄さんの跡を継ぎ、吉田鋼太郎がシリーズ2代目芸術監督・演出を務める彩の国シェイクスピア・シリーズに主演として、約14年ぶりの帰還。この間、さまざまな映像作品で圧倒的演技と存在感を見せ、2020年は初の海外作品も公開される小栗にとって、今回の舞台は大きな意味のある作品のようだ。

シリーズ完結まで残り2作となる今回の作品『ジョン王』は、英国史上最も悪評の高い王であろうジョンの治世の時代を描いた歴史劇。小栗は、イギリス王・ジョン(横田栄司)とフランス王・フィリップ2世(吉田鋼太郎)の間で立ち回り、生命力とユーモアにあふれ世の中をシニカルに見つめる若者“私生児”を演じる。本シリーズ4作品目の登場にして初の歴史劇への挑戦となる。

本作は小栗にとって3年ぶりの舞台出演。「“さい芸(彩の国さいたま芸術劇場)”の舞台に立つのも『ムサシ』(2009年)が最後で、11年が経ちました。しばらくこのムードからずっと離れてしまっていて、あの当時の筋肉を呼び戻すことができるのかどうか、不安はあります。ただ自分の中では渇望している環境ではあるんです」と語る。「鋼太郎さんは、僕が一番受けてみたい演出家。演劇って筋肉みたいなところがあって、その筋肉が最近徐々に衰えてきているんじゃないかという思いがあった。そこを吉田再生工場で再生したいですね」と“盟友”吉田に全幅の信頼を寄せる。

さまざまな作品で着実にキャリアを築き上げてきている印象のある小栗だが、心中にはいろいろな思いがあったという。「10年以上、いわゆる古典作品から離れてきていて、鋼太郎さんや藤原竜也がやっている芝居を見に行き、自分だけあの時から立ち止まっているんじゃないか、みんなはどんどんいろんな筋肉を鍛えていってる中、自分だけが置いてきぼりにされて、もしかしたら退化しているのではないかという不安がありました」と吐露。本作は「みんなとの埋まっていない溝や距離を改めて測る、いいチャンス」だという。

本シリーズを始めた蜷川幸雄さんには2003年の『ハムレット』から『お気に召すまま』『カリギュラ』など多くの作品で演出を受けたが、吉田いわく晩年は「けんかして遠ざけられて」おり、小栗本人も今回のオファーに「呼んでくれるんだ。ありがたいなー」と思っていたそう。蜷川組での舞台は「毎回大変でした。怒られてばっかりで」と振り返るが、「今となってみたら、作品に対する読み解きみたいなものの足りなさを痛感します。理解していないのにやっていたことが山ほどありました」と明かす。「20代前半だったので、どうしても人生経験において理解できないことがいっぱいありました。今この年齢になっても理解できないこともありますけど、あの頃よりはかみ砕けるようになっているかなと思います」。

「鋼太郎さんや、横田さん、竜也が出ている舞台を見に行くと、“俺はあそこに入ることはないんだなー”と思っていた。公演後一緒にお酒を飲みに行っても、みんなが同じ話題で盛り上がっている中に入れなくてつまらなかった。僕はよく酒を飲んで演劇論を交わしている人みたいなことになっていますけど、そんなことはなくて(笑)。でも、この人たちとは自然に演劇の話になる。今回共通認識を持って話ができるのが本当に楽しみです」と子どものような笑顔を浮かべる。

舞台人・小栗を「蜷川さんに鍛えられた俳優はある種の匂いがある。ダメな人間、人間のクズも演じられる。『カリギュラ』の時に驚いた色気にさらに磨きがかかっている」(吉田)、「舞台に立つと本当にモテる。魅力が服を着て歩いてる。人をノックアウトする魅力にあふれ、男から見てもほれぼれする」(横田)と共演者も絶賛。

「嫌われて戻ることがないと思っていた場所に戻ってこられてよかったです」と語る小栗。さまざまな思いの詰まった作品となることは間違いなさそうだ。

 

なかなか深いインタビューですね。

そうそう、舞台人、小栗ですよ!本当に舞台の小栗くん、素敵ですから。

横田さんの言葉、

「舞台に立つと本当にモテる。魅力が服を着て歩いてる。

人をノックアウトする魅力にあふれ、男から見てもほれぼれする」~は、

大きく同意します!

でも戻ってくるのは、「ハムレット」のはずだったんですよね・・・。

しかし何はともあれ、戻ってこれること、嬉しいです。

そうか、さい芸は「ムサシ」が最後で、それから11年も経つのですね。

東京からちょっと遠かったなあとか、パン屋さんがあったなあとか、

なんだか懐かしく思い出されます。

今回はきっと私が観劇するのは、名古屋の御園座のみとなると思いますが、

さい芸でスタートする「ジョン王」、

無事にやり遂げられますように、大成功を祈っています。