風色の椅子 第二楽章

小栗旬さんのファンブログ やや耽美主義

大河ドラマ 鎌倉殿の13人 第29回

晴れました。暑い日が続きますね。

「鎌倉殿の13人」第29回を観ました。今回もとても面白かったです。

最初にあの善児に梶原殿から預かった袋を渡す義時でしたが、

中身に唖然。兄上の巾着袋が入っていて、義時は見ていないと言っていましたが、

もう一生見せないでほしいって思ってしまいました。

でも実は見ているのではないかという説もあって、

うーん、これは後々どういう結末を迎えるのでしょうか。

いずれにしても悲劇ですよね。

ドキドキしながらオープニングクレジットを見ていました。

そして義時が八重さんに振られた時、その胸で泣いたこともある安達殿が、

最期を迎えましたね。穏やかな最期でした。

 

安達「私が死んだら、頼朝様の側に。ほんのちょっとでいい。

   小指の先で構わん。埋めてやってはもらえんか」

義時「なんとかいたしましょう」

安達「ありがたい」

 

義時の「なんとかいたしましょう」が微笑みとともに優しい表情でした。

安達殿も本当におっとりしていて、頼朝様とのコンビも愛しくて、

しかし芯があって、とても素敵な安達殿でしたね。

記事にもなっています。

 

野添義弘「鎌倉殿の13人」は代表作に!

従者・安達盛長“花道“に感謝「ナレ死だけでも全然おかしくない」

https://news.yahoo.co.jp/articles/83b4d80ef13142a5b0c79b7f75d647cf2d1f90e5

撮影スタート当初は「ド緊張していました。彌十郎さん(66歳)の次ぐらいに、

年長者なんですけど、小栗さんをはじめ、主役をされている方ばかりの現場に、

劇団のおじさんがポツンと1人。

短い台詞もNG を出しちゃうほど、緊張していました。

でも、伊豆ロケで小栗さん、大泉さんと3人で露天風呂に入ったり、

皆さん、本当によくしてくださって、だんだん緊張がほぐれていきました。

小栗さんは二回り以上、年下なんですけど、お兄ちゃんって呼びたいぐらい(笑)

素敵な方です。僕に限らず、キャストさん、スタッフさん全員に気を配ってくださって。

こんなに心の広いリーダーとご一緒できて、とても幸せな時間でした」と、

座長にも謝辞を述べた。

 

「お兄ちゃんって呼びたいぐらい(笑)素敵な方」って嬉しいですよね。

でも本当に安達役にピッタリで、その温かさに笑顔に癒されました。

素晴らしい安達殿だったと思います。

そしてまたも出ました、きのこ事件!

 

義時「初は寂しかったんだ。一人残されるのが。

   だからわざとそういうことを言うのだ」

頼時「そうならいいのですが」

義時「山ほど土産を抱えて帰ってくれば機嫌をなおしてくれる。

   いいことを教えてやろう。

   おなごというのはな。大体きのこが大好きなんだ」

頼時「いいことを聞きました。ありがとうございます!」

(満面の笑みの頼時。嬉しそうな義時)

 ・

 ・ 

 ・

義時「このきのこは?」

比奈「太郎殿のお土産」

泰時「初にあげたら、全部突き返されました」

義時「えっ!」

泰時「踏んだり蹴ったりです」

(比奈の方を向く義時。はいはいという感じで頷く比奈)

 

なんといっても「えっ!」の義時の表情が本当に驚いていて、

混じりっ気のない驚き方で、笑ってしまいましたよ。

義時、今まで何を学んできたのでしょうか。

こんなに優秀で有能な義時なのに、こと女性のことになると、

からっきしダメで空回りが常、泰時も純粋なので、

つい父上のいうことを真剣に聞いてしまいましたが、

これから女性のことは義村に聞いた方が?いえいえ義村も、

それほどではないですよね。まあ、義時ほどではありませんが。

でもなんか八重さんにゾッコンの頃の義時を思い出して、

ちょっと嬉しかったです。

その後、井戸コント(笑)も面白くて、義時の蹴鞠も見られたし、

そうそう、井戸に落ちた平知康役の矢柴さんがその撮影時に、

小栗くんがマスクに「知康落下」と書いてくれたこと、

小栗きゅんですと仰っていて、面白かったです。

少しずつ頼家も心を開きかけてきて、

呪詛も失敗に終わり、珍しく温かい雰囲気で終わると思いきや、

最後の最後、残っていた人形を掴む手が!

来週が恐ろしいです。全成殿、いい人なのに、実衣ちゃんとも、

ほのぼのしたいい夫婦に戻ったと思っていたのに。

いつもほんの少しの行き違いなんですよね。それが運命といえばそうですが、

全成殿はどうなるのでしょう。

来週も楽しみに観たいと思います。