曇り空です。どうにか雨は降っていません。
昨日、コメント欄でも話題になった「ロミオとジュリエット」(是非蜷川さん演出で)、
もし、実現したら(先走り過ぎ?・笑)、あの183cm、長身の小栗ロミオの相手役、
ジュリエットは誰がいいかなあって、考えてみました。
蒼井優さん(’85年生まれ・158cm)・・・今、引っ張りだこの女優さんですが、
舞台経験もあり、儚い感じが素敵なので、透明な、より悲劇的なロミオとジュリエット。
宮崎あおいさん(’85年生まれ・163cm)・・・彼女も舞台経験があり、
ふわっとした感じが可愛らしい。パステル系のファンタジックなロミオとジュリエット。
美波さん(’86年生まれ・159cm)・・・やはり舞台経験もあり、
化粧品のCMにも出ていて、あの「羊のうた」の八重樫さんですね。
情熱的な原色系のロミオとジュリエット。
長澤まさみさん(’87年生まれ・168cm)・・・背格好も調度いいし、
それこそ今をときめく女優さんなので、宣伝効果も抜群。
舞台経験がないのが気になりますが、爽やかな清々しいロミオとジュリエット。
番外編。
成宮寛貴くん・・・オーランドーとロザリンドよ、もう一度。
ずっと女装なのが、ちょっと大変でしょうか(笑)。
月川悠貴くん・・・アンティフォラスとルシアーナよ、もう一度。
ずっと女装もばっちりですが、ちょっと冷めた感じのジュリエットでしょうか(笑)。
「ロミオとジュリエット」はその悲劇性も注目されますが、
あの愛し合う若い二人の、甘い詩的な台詞の数々が指示される理由のひとつで、
悲劇というより、恋愛詩として味わうべき作品だと、読んだことがあるんですが、
本当にそうですよね〜。
「誰に教わって、ここがお分かりになりましたの?」
「恋に教わりました。恋が尋ねてみよと勧めたのです。
それから恋が知恵を、わたしが眼を貸しました。
わたしは船乗りではありませんが、あえて、
遠い海を渡り、荒れはてた岸辺までもまいります。
あなたのような財宝が手に入るなら。」