今日は晴れました。
映画「ウォーターズ」公開ですね。私は初日には、見にいけないので、
サイン入りブロマイドはもらえません。
でももらう時、恥ずかしいかなとも思いますが(笑)。
昨日に引き続き、こちらの地方の番組「アンデュ」に出てました。
まず、マツザカヤホールに来てたシーンが少し映し出されて、
わー、松坂屋に来てたんだ〜、と思いましたが、
黒い長めのコートに、黒いジーンズ(腰パンぎみ)、
マイクのコードを引っ張りながら現れる、スラッとした姿が格好よかったです。
インタビューは昨日と同じ部屋のようでしたが、
もっとくだけた感じで、終始笑顔でにこやかに答えてました。
Q「愛知県は馴染みの土地だとか?」
小栗「おばあちゃんが愛知なので、よく来るんですけど」
Q「思い出の場所は?」
小栗「昔からの思い出の場所っていうと、『ユニー』ですかね。
上(の階)にあるスガキヤで、ラーメンを食べて帰ってくるっていうのが、
昔の思い出ですね。」
これはですね。非常にマニアックというか、すごく地元の人には分かる話で、
ユニーは大型スーパーで、スガキヤはラーメンとかソフトクリームとかを、
食べられる、家族連れとか、学生さんがよく集まっているお店です。
私も昔々、食べに行ったことがあります。思いっきり親近感を覚えましたね〜。
「ウォーターズ」にちなんで、
Q「プライベートで人のために何かしたことは?」
小栗「デカイ!テーマですね。
19才の時に友達が、すんごい!パチンコで借金を作ったときに、
土下座したことはありますね。そいつのために・・・(笑)。」
Q「お店の方にですか?」
小栗「いや!すごいお金を持っている友達に(笑)。
そんなくだらない事しかないかもしれないですね。すいません。」
Q「いえ!いえ!」
小栗「質問が悪いんですよ、たぶん!」
ここで小栗くんもまわりも大爆笑でしたが、私も大爆笑でした。
このごろまじめな話が多かったので、
たまにはこういう話も、なんか微笑ましくていいですよね。
小栗くんもまわりの友達もおバカで可愛いです(笑)。
さて、「演劇ぶっく vol.120」買ってきました。
やはり表紙がなんとも言えず、素敵ですね。
どこかをみつめているような、どこも見ていないような、
誘っているような、拒絶しているような、
そして光に透ける茶色の髪の繊細さにときめきました。
中の写真もとても雰囲気があって素敵でした。
古びた旅館の階段のところに、上を見上げて、ぽつんと座る彼。
差し込む日差しは暖かくて、でも寂しいみたいな・・・。
インタビューは、やはり「エアロン役」は大変だなあって思いました。
不安は手に取るように、伝わってきますが、
ときどき彼らしいやけっぱち?な言葉や、ユーモアも交えながら、
でもこういうことは裏を返すと、心配かけまいとしているようにも思えて、
いえいえ、力のある子なので、大丈夫、大丈夫!
どうぞ乗り越えていただきたいと、応援しています。