雨が降ったり止んだりしています。
「オトシモノ」のHPにUPされていた、初日舞台挨拶の詳細、
生中継が名古屋の映画館であると書いてありましたが、
よく読むと、川崎での舞台挨拶の生中継のようなので、
小栗くんは東劇のみ?のようなので、私は行かないと思います。
映画上映後なので、もし行った場合、どうしようかって思っていました(笑)。
上映中、ずっと下向いてなきゃいけないかなって、でも音も怖そうですからね。
「TVJapan」買ってきました。カラー1ページ。新一くんの話題ですね。
推理ものなんだなあって、改めて思ったり。新一くんバージョンではなくて、
白シャツの見上げるような、小栗くんの写真が可愛いです。
それから後ろの方のページで、その白シャツの写真をサイン入りでプレゼントの、
コーナーがあって、そこに書いてあるコメントが、ちょっと面白かったです。
「工藤新一への挑戦状〜さよならまでの序章〜」のHPのインタビューは、
「小栗くんに会えて、ほっとした。」って、言ってくださった、
青山先生の言葉が嬉しいですよね。
それに、「小栗くん自身がすでに新一ぽいし」って、そうでしょう、そうでしょう、
格好いいものねって思ってしまいました(笑)。
「甘酸っぱい」とか「恋する名探偵」とか小栗くんの口から聞けて、
これも嬉しかったです。
「TVJapan」に、小さな写真なんですが、
思わず蘭ちゃんが新一の手を掴むシーンの写真があって、
その手とみつめる二人と、なんだか可愛いなあって思いました。
そうですよね。恋は甘酸っぱくなくてはね(笑)。
恋はそこが醍醐味だと思うんですけど、今はわりと、そういうところを、
すっ飛ばしてしまう恋愛が多い中で、新一と蘭は貴重ですね。
そしてそういう恋を演じさせたら、小栗くんの右に出るものはないと思います(笑)。
借りたノートを返すときに、ふと触れてしまった指先とか、
校舎の窓から、ちょうどゴールが決まった彼をみつけたときとか、
きっと校庭の門のところで、夕焼けの光の中、
リフティングしながら?待っている姿を見ただけで、
もうどうしょうって、心ときめきますよね〜。
さて昨日の空想カレンダーのおかげで、
みなさんのお誕生月が分かりましたね。私はリョウヘイくんです(笑)。