雨は随分降っていますが、まだ風は吹いていません。
皆さんのところは、台風は大丈夫ですか。どうぞ気をつけてくださいね。
メールにてaquaさんから教えていただきました(ありがとうございます)。
映画「キサラギ」ブログ(アンテナに入っています)が、更新されていて、
「お気に召すまま」を観に行かれて、その感想が書かれています。
「小栗さんの演技力の高さ、パワーに圧倒されつつ」の言葉が嬉しいですよね。
楽屋での話で、「キサラギ」が大ヒットしていることを、小栗くんが喜んでいて、
「お友達が観にいった時にも劇場が盛況だった」というのが、
リアルな感じでいいですよね。
その上の記事の「キサラギ」の落語化も面白いです。
「花魁たちの中の、なんだか垢抜けないけど、
そこはかとない魅力がある如月さん」という表現が、
ぴったりだなあって思いました(笑)。
先日、ご好意で東映チャンネルで放送された、
「メイキング・オブ・キサラギ」を見せていただきました。ありがとうございます。
とっても笑いのたえない、勢いのある賑やかな、
でもすごく5人全員が上手くかみ合っている現場だなあって思いました。
そして小栗くんの可愛いこと、可愛いこと(笑)。
ユースケさんがすでに笑っているのを見て、
つい笑ってしまって台詞が言えなかったとき。
「コラッ、ユースケさん」の言い方が、ちっとも「コラッ」じゃなくて、可愛い言い方で、
その後、小栗くんが自分の火照る顔を、両手であおっているシーンがあるんですが、
長い指がひらひらして、ニコニコ笑っていて、またまた可愛い。
ちょっとした乱闘シーンで、四つん這いになって、立ち上がれなくなった小栗くん。
香川さんに「小栗がダウンして動けないんだけど、
俳優1名、ダウンして動けません!」と言われていて、
連日の撮影が本当に大変そうです。
でも床についた腕の、袖口から見えた白シャツと細い手首がいいなあとか、
そういえば、なにげなくネクタイを緩めるところも映っていたんですが、
そこもいいなあとか、小栗くんのこのころの細さも結構好きです(笑)。
それから例の二重事件。
小栗くんが真剣に皆に話している場面で、突然真向かいの小出くんが、
「二重になってる!」香川さんも「ものすごく二重になってる」と言って、
一同大爆笑。小栗くんも笑いをこらえきれず、
いろんなところに寄りかかって、肩を震わせて笑っていて、
笑いながら、目じりを拭うところが、また可愛いなあとか、
そのあとたまらず、自ら休憩を入れていたんですが、
そこでも笑ってしまって、水を噴出すことになってしまったんですよね(笑)。
ものすごく笑っているし、ものすごく真剣だし、ものすごくハイテンションな、
現場で、大変そうだけど、でも楽しい様子は充分伝わってきました。
小栗くんは、甘えるところは甘えて、でも、目上に対する態度はきちんとしていて、
「すみません「「ごめんなさい」も誠実で、
やっぱり先輩の方々は、可愛がりたくなるよねって思いました。
こんなにいいチームワークだったから、5人のメロディが共鳴して、響きあって、
素晴らしい映画になったんだと思います。
さて昨日は、ジブリ作品で、2番目に好きな「魔女の宅急便」を見ました。
「オールナイトニッポン」で小栗くんが好きだと言っていた、
あの「ルージュの伝言」のくだり、いいですよね。
そして私は、そのシーンで「やな感じ。あの猫見た?べーっ」と言った、
ジジが好きです(笑)。小栗くんはトンボが好きって言ってましたね。