曇り空です。
「カリギュラ」今日が、いよいよ東京千秋楽ですね。
最後まで、小栗くんはじめ、皆さんが、無事に、千秋楽をやり遂げられますように。
そして大阪公演もいいスタートが切れますように。
今日は心を東京まで飛ばしておきますね(笑)。
観に行かれる方、よかったら、感想を聞かせてくださいね。
その「カリギュラ」の感想を、BBS、コメント欄にて、みにーさん、konako さん、
璃佳さん、jyojyoさん、和栗りんさん、honey さん、sero さん、
よもぎ団子さん、くりさん、gackky さん、ほののんさん、ogurikumaさん、
こげままさん、keiちさん、ぐりさんが、報告してくださっています。
ありがとうございます。読んでみてくださいね。
私が観に行った28日は、たくさん観に行かれていて、
一緒の空間にいられたこと、私こそ嬉しかったです(笑)。
ゆっきー星さんから教えていただきました(ありがとうございます)。
「クローズZERO」HP(アンテナに入っています)、NEWS BLOGのところ、
11月27日、小栗くんが書いています。続編あるといいですね。
璃佳さんから教えていただきました(ありがとうございます)。
「Top Stage」と「LOOK at STAR」に「カリギュラ」のことが載っています。
「Top Stage」は、木俣さんが書かれているそうです。
pantonさんから教えていただきました(ありがとうございます)。
「名探偵コナンSP」HP(アンテナに入っています)の、
動画がUPされました。蘭ちゃんとあんなこと?(笑)。
yoppiv3さんから教えていただきました(ありがとうございます)。
日経トレンディネットに、「カリギュラ」レビューが出ています。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20071126/1004794/
書かれている内容もとても嬉しいものなのですが、
〔2〕の3枚の写真のうち、真ん中の写真がとても迫ってきます。素敵です。
「画像クリックで拡大」で大きくなります(笑)。
山リンさんから教えていただきました(ありがとうございます)。
「ボンビーメン」共演者が決まりました。
「貧乏男子ボンビーメン」HP(アンテナに入っています)にも、名前がありますね。
これはとても素晴らしい共演者ですよね。
上地くんと共演は、親友同士嬉しいでしょうね。
八嶋さん、ユースケさんは胡散臭い感じが、惹かれます(笑)。
山田優ちゃんも、この間の「サーフズ・アップ」の会見のとき、
明るくて、さっぱりした感じでいい子だなあって思ったので、嬉しいです。
本当に期待大になってきました。
「オールナイトニッポン」第43回、聞きました。
1日遅れのレポート、すみません、簡単になります(いつも簡単ですけど・笑)。
やはり昼夜公演の後なので、疲れは隠せない感じでした。
でも今回はゲストもいなくて、ずっとぐたぐた話をしているのを、
聞いていることが、なんとなく嬉しかったです(え?笑)。
近況は、ボンビーメンの予告編を撮ってきた話。
ナイナイさんが「情熱大陸」を見て、誉めてくれた話。
宇多田さんが、「カリギュラ」を見たとブログに書いてあったという話から、
楽屋でお会いしましたとのこと。
「あの台詞よかったです」とか言ってくれたそうです。
そしてひたすらずっと皆さんからのメールを読んで、答えるという感じでした。
A UFOの存在を信じますか。
Q 信じます。同じような星があってもおかしくない。実は地球人はその人たちに、
管理されているかも?とか考えたりする。
A 小さい頃、何か習い事をしていましたか。
Q 小学校1、2年頃サッカー、3年生から野球、ピアノ、英語、スイミングスクール。
プール、大嫌いだった。
A 餃子に何か別なものを入れたい。
Q チョコレート、チーズ、あんこ。
A 学生時代に印象に残っている先生は?
Q 「俺の高校2年生のときに、俺が中退してしまったときの担任の先生が、
今日、カリギュラを観にきてくれましたね。ん。先生、もう最近、舞台、
だいだい観にきてくれてるけど。今日、観にきてくれて、久しぶりに会ったら、
あらい先生という先生なんですけどね。あらい先生、まただいぶ、
感動してくれていて、メールもいただきましたよ。ん。
あらい先生、若いんだよね。俺が高校生のときに、
多分、24才か25才だと思うから、今、だから、俺の7個、8個上ぐらいじゃないかな。
凄く一生懸命な先生でしたね。あらい先生に3学期、とにかく、とにかく、とにかく、
期末テスト、ちゃんと受けてくれたら、あの、3年生に仮進級出来るから、
“小栗くん、がんばろ”って言われて、その期末テスト、
1個も受けにいかなかったというね。俺は。大変ご迷惑、おかけしましたけども。」
私も28日に「カリギュラ」を観に行ってきたので、
マチネ、ソワレ、どちらにいらしたのでしょう。
観に来てくれて、小栗くんも嬉しいでしょうね。
先生もそういう経緯があった生徒だったから、
今の活躍がまた嬉しいだろうなあって思いました。
“小栗くん、がんばろ”の言い方が優しくて、
そうやって言ってもらったんだなあって思いました。
A 目の覚める気合の一言を(トラックドライバーの方より)
Q 「カリギュラ」の台詞を言ってみたり、三枝くんに振ってみたり、結局、
危ないですから、頑張って運転してください。
A どうしよう、消しゴムが消えた?神隠し?
Q 三枝くんの消しゴムをあげます(三枝くん、苦笑)。
A ボールペンがなくなりました。神隠し?
Q もうあげません!くると思ってたよ。
三枝くんのボールペンまでなくなっちゃったら、大変だから。
A 最初、何を飲みますか。
Q 生ビールから。「ちょっと前までは、生ビール1杯で、そこから、
ウーロンハイだったんだけど、最近は、しばらく生ビールを飲んだ後、
そっから、また芋とか飲んでるかな」
A 浮気はどこからだと思いますか。
Q 個人の考えでいいんじゃない。
「まあ、なんか、もう、浮気とか、俺、意外とどうでもいいんだよな」
ちょっと自虐的(笑)。
A 私は来年50才を迎えます。ボロボロながらもどこまでも応援していきます。
Q 「ありがとうございます。僕もだいぶボロボロなので、一緒に頑張っていきましょう。
ね。そんな僕よりも随分年上なのに、聞いてくださっているんですね。
ありがとうございます」
優しいね。小栗くんの丁寧な言葉使いがとても好きです。
A テレビの配線はどうなりましたか。
Q お友達のヒデくんが配線と会話してくれて(笑)、
全部の配線を完璧にしてくれたそうです。
A 間違って覚えたり、言ってしまったりしたことはないですか。
Q 「俺、結構、間違えるね。ん。最近の一番の間違いは、あのう、
言ってもよくわかんないとは思うんだけど、僕の舞台の台詞でね。
“違う、これは慧眼(けいがん)だ”という台詞があるんですよ。
慧眼というのはですね。言葉の意味としては、洞察力みたいなね、ものが、
あるかないかみたいなこと。これは、慧眼だというと、これは洞察力を使って、
こういうことを思った的なね、凄く難しい言葉なので、
僕も、結局よくわかんないから、辞書調べたりして、使っている言葉なんですけど。
舞台の上でね。何故か昨日、俺ね、
その台詞を相手役の勝地涼くんに言うんだけど、
俺は昨日、何を思ったか、“違う、これはどうがんだ”言っちゃってね。
なんで“どうがん”なんていう言葉がでたのかも、かわんないんだけども、
どうがんだと言った後、しばらくね。あのう、あ、そういやあ、勝地くんて、
意外と童顔だよな。とかって、思っちゃったりして」
これ、可愛いですよね。難しい言葉が次々出てくるお芝居なので、大変ですよね。
そしてとにかくテンションのあがるメールを紹介するという、
「もっと、ちょうだい」のコーナーがあったり、
いつもの「僕もさびしいです」のコーナーから。
子供は無邪気に人を傷つけるという話になって、
「でもね。子供が言うことだから、そんなに気にしなくてもいいんだよ。多分。ん。
俺もだって、昔、お姉ちゃんのことを、“とんでぶーりん”という、
アニメが放送されていたときにさあ。俺、姉ちゃんのこと、
ぶーりんって呼んでたもんね。失礼だよね。傷つくよね。
最近、俺のマネージャーさんの若い方の子をね。
俺、ミートボールって呼んでるけどね。ん」
私、“とんでぶーりん”というアニメ、見た記憶があるんですけど(笑)。
子供と見てたのかな。このミートボール発言は、携帯サイトの方で、
速攻で、マネ2号さんから反論が入っていましたよ。
マネ2号さん曰く、小栗くんはあだなをつけるのが不得意らしいです(笑)。
生電話は、修学旅行中の女の子4人組。
来週は、「カリギュラ」大阪公演初日なので、大阪からだそうです。
加湿器の音がしたり、ちょっと声がかすれていて、そこがかえって、
ちょっと色っぽかったり(笑)、いつもの「んふふ」の笑い声も聞けてよかったです。
28日に「カリギュラ」を観たばかりで、その何時間後だったので、
意味もなくドキドキしました(笑)。