今年の夏は暑い夏です。
北島選手、2大会連続金メダル、おめでとうございます!
それも世界新記録での達成、素晴らしかったですね〜。美しい泳ぎでしたね〜。
胸のすくようなレースでした。
優勝が決まった後、プールの中で、まわりの選手がお祝いに来てくれるのも、
いい光景ですね。あのハンセン選手とも抱き合っていました。
北島選手のインタビューでは、もらい泣きしそうで、
勝つべき人が勝つことは、とても難しいことだと思います。
本当に、感動をいただきました。ありがとうございました。
昨日は、オグシオペアのバドミントンも見たりしていましたが、
どんなに普段可愛くても、試合中の輝きには負けますよね。
小栗くんも、やっぱり役に入っているとき、一番輝いているんだと思います。
もう源治になりきって頑張っているでしょうか。
「24時間密着」で見た源治は、本当にとびっきりの源治でした。
暑い中、大変でしょうが、「クローズZERO 2」に携わっている皆さん、
どうぞお身体に気をつけて、撮影が納得がいきますよう、無事に進みますよう、
願っています。
またオリンピックの話に戻りますが、北島選手は、小栗くんと同い年なんですね。
そして表彰式のとき、側にいる中国のお姉様方が、
皆さん、スラッとして手足が長くて、とっても美人だなあとか、
そんなところも気になりつつ(笑)、オリンピックを見ながら、思い出した詩を。
谷川俊太郎さんの「朝のリレー」
合唱曲にもなっているので、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、
書いてみますね。
朝のリレー
谷川俊太郎
カムチャッカの若者が
きりんの夢を見ているとき
メキシコの娘は
朝もやの中でバスを待っている
ニューヨークの少女が
ほほえみながら寝返りをうつとき
ローマの少年は
柱頭を染める朝陽にウィンクする
この地球では
いつもどこかで朝がはじまっている
ぼくらは朝をリレーするのだ
軽度から軽度へと
そうしていわば交替で地球を守る
寝る前のひととき耳をすますと
どこか遠くで目覚時計のベルが鳴ってる
それはあなたの送った朝を
誰かがしっかりと受け止めた証拠なのだ