暖かい日になりました。
さて、少し「ムサシ」近辺が騒がしくなりそうで、
そのことを考えると、ドキドキしてきてしまうので、
今のうちにちょっと休憩(笑)。得意の自給自足です(笑)。
前に類と静の物語を書いたのですが、
書いた日が、2007年3月5日、今、ちょっと読み返してみたら、
その当時は意識していなかったのですが、
「花より男子ファイナル」の後の物語のようでもあるんですね。
今度はそれを意識して、
ちょっぴり加筆修正してみました(おおげさですが・笑)、
では、再び、類と静の物語。
あのとき電話越しで聞いた静の声は、晴れやかに聞こえたと、
類は思っていた。
ソファに沈み込みながら、いつもと変わらぬ窓の外を眺め、
流れる雲を目で追った。
そして今、静は類の傍らにいる。
結局、愛のない生活を飛び出して、
今は花沢類と、パリの小さなアパートで暮らしいる静。
誰よりも前向きで、強さを持った静だったが、
今はそれも挫折してしまい、傷ついた心を癒してくれるのは、
寄り添う類のその存在だけ。
彼の優しい声、優しい笑顔、優しい瞳。
前は類に対して、母親のような感情を抱いていたが、
今はかけがえのない、ただひとりの人。
ある日のパリの街中の路地。
向こうから類がたくさんの色とりどりの風船を持って歩いてくる。
なんだか似合っていて、とても可愛い。
類も静をみつけて、瞳に喜びの光が差す。
思わず、二人駆け寄って、抱き合おうとすると、
類の手から、風船が離れ、パリの青い空へ高く、高く、舞い上がっていく。
見上げる二人。笑い合う二人。
きっとこの幸せはずっとずっと続くのだ。
静は僕の腕に中にいる。
たとえ風船がその手から離れようと、
吹く風が少し冷たく感じようと、
パリの空が悲しいほど青くても・・・。
類と静はどうしても切なくなってしまいます。
どうしてかな(笑)。
類には類だけを愛する人に側にいてほしいのに。