風色の椅子 第二楽章

小栗旬さんのファンブログ やや耽美主義

小栗旬 Netflix 新作ロマンスシリーズに主演

曇り空です。

とうとう発表になりましたね!

小栗旬 Netflix 新作ロマンスシリーズに主演 ハン・ヒョジュ中村ゆり赤西仁が共演

https://news.yahoo.co.jp/articles/de432dbbc2358163800cc29f65407be65e549231

俳優の小栗旬が、Netflix新シリーズに主演することがわかった。「人に触れられない」主人公と「人の目を見られない」ヒロイン、ともに対人関係に大きな悩みを抱えた男女がチョコレートをきっかけに偶然の出会いを果たすことからはじまるロマンティックコメディ。ヒロインを「MIRACLE デビクロくんの恋と魔法」「ビューティーインサイド」のハン・ヒョジュが演じ、中村ゆり赤西仁が共演する。2025年に配信予定。

Netflix映画「毒戦」「ロ・ギワン」「20世紀のキミ」などを企画・制作した韓国の制作会社・YONG FILMが手がける、日本初作品となる。  

原作は、フランス映画「Les Émotifs anonymes(邦題:匿名レンアイ相談所)」。日本では劇場未公開だが、2011年のフランス映画祭で観客賞を受賞するなど、ロマンスとユーモアを織り交ぜた物語に魅了された映画ファンから高い支持を獲得。知る人ぞ知る良作を、Netflixシリーズ作品として再構成する。  

小栗は、過去のトラウマから潔癖症を抱えた大手製菓メーカーの御曹司であり、人気チョコレートショップ「ル・ソベール」の新代表に就任した主人公・藤原壮亮役で主演を務める。

「ムービング」も話題になったハンは、天才ショコラティエでありながら、視線恐怖症が原因で最愛の師匠がオーナーを務めていた「ル・ソベール」の“匿名ショコラティエ”として正体を隠して生きてきたヒロイン・ハナ役を演じる。  

中村は、壮亮の友人であり主治医でもある精神科医・アイリーンを演じる。のちにハナのカウンセリングも担当し、著書も出版する有名な精神科医であるが、自身はアルコール依存症を患っており恋愛に難ありという役どころ。  

赤西は、壮亮の学生時代からの友人で、行きつけのバー「ブラッシュ」のオーナー・高田寛役。ハナの師匠である「ル・ソベール」の前オーナーとも親交があった寛は、ハナが密かに想いを寄せる相手でもある。

監督はNetflixシリーズ「幽☆遊☆白書」のほか、これまで数々のラブストーリーを世の中に送り出してきた月川翔が務める。もうひとつの主人公ともいえるチョコレートショップ「ル・ソベール」をはじめ、セット・ロケーション・衣装など本作品の世界観を視覚的にデザインするのは、米アカデミー賞作品賞受賞映画「パラサイト 半地下の家族」のイ・ハジュン、編集も同じく「パラサイト 半地下の家族」を手がけたヤン・ジンモが務め、音楽は韓国で多数の音楽賞を受賞したベテラン音楽監督のダルパランが担当。

小栗旬(藤原壮亮 役)

オファーを受けた際は、非常にしっかりとしたプロットをいただき、その時点で作品の世界観が明確に見える様なものでした。 そこから続々と素晴らしいキャスト・スタッフの方々が集まり、作品が始まることをとても楽しみにワクワクしていたことを覚えています。 今現在は日本と韓国という二ヶ国においての表現の違いや、言葉の感覚などをみんなで細かく確認・相談をしながら、最後の最後までより良い作品になるための努力を積み重ねながら現場を作っていっている途中でございます。 皆さんにワクワクドキドキをお届けできるように、この素晴らしいチームのみんなと引き続き楽しい作品作りをしていきたいと思います。

月川翔 監督

日本と韓国のスタッフ・キャストが、互いの文化や意見を尊重し合いながら取り組んで います。 撮影前からずいぶん多くのディスカッションを重ねてきましたが、撮影現場でも、撮影 するその瞬間まで「何が最善か」を皆で追い求めています。 ヒロインを演じるハン・ヒョジュさんが僕のiPadに書き留めてくれた言葉があります。 それは「마지막 마지막까지 화이팅!」という韓国語です。 日本語で「最後の最後まで頑張りましょう!」という意味だそうです。 この言葉をこのプロジェクトのスローガンのように抱えて日々の撮影に励んでいます。 着地点はまだわかりません。撮影しながらベストを探しています。 スリリングな作り方ですが、皆の力を結集して、皆様に素敵な作品をお届けしたいと 思っています。 完成を楽しみにお待ちください!

■イム・スンヨン(制作・ショーランナー/YONG FILM)

10年間企画してきた作品が、韓国の脚本家の手を経て日本の監督の演出で、さらに日韓のトップ俳優の演技で完成する過程を見守る事が出来、本当に嬉しいです。 韓国の制作会社YONG FILMが企画・制作し、日本のNetflixで製作・配信されるこの作品が、多くの人々の関心と共に愛されることを願います。

■岡野真紀子(エグゼクティブプロデューサー/Netflix

チョコレートショップ〈ル・ソベール〉のセットに一歩足を踏み入れた時、そこに広がる甘く美しい夢のような世界に心躍りました。この最高のセットや、日本の素晴らしい景色のなか、日本と韓国を代表する俳優たちがチャーミングで愛おしいお芝居を繰り広げております。日韓の最高峰のスタッフキャストがお互いの文化を尊重し、誇りを持って美しい物語を紡いでいます。ぜひ、ご期待ください。

 

やっとやっと発表になって嬉しいです!

いろいろ読む限りガッツリ日韓共同制作という感じがしますね。

キャストはもちろんスタッフが凄いです。

 

嬉しかった箇所。

「原作はフランス映画」

「大手製菓メーカーの御曹司」

「続々と素晴らしいキャスト・スタッフの方々が集まり、作品が始まることをとても楽しみにワクワクしたことを覚えています。皆さんにワクワクドキドキをお届けできるようにこの素晴らしいチームのみんなと引き続き楽しい作品作りをしていきたいと思います」(小栗旬)

「日韓のトップ俳優の演技で完成する過程を見守る事が出来、本当に嬉しいです」

「日本と韓国を代表する俳優たちがチャーミングで愛おしいお芝居を繰り広げております」

特に小栗くん自身がとてもワクワクして充実感を感じながらときめきを持って、

作品作りをしている様子が言葉から伝わってきて、本当に嬉しいです。

とても期待大です!

 

ただちょっぴり悲しかった箇所(笑)。

「人に触れられない」主人公 「人の目が見られない」ヒロイン

わかる、わかりますよ(笑)。そういう二人のもどかしい感じが、

余計にドキドキするって。でも早めに二人ハッピーになってほしい。

ロマンチックなチャーミングなキスシーン、見たいです(笑)。

それからもうひとつ、ちょっぴり悲しかった箇所(笑)。

「2025年に配信予定」

2025年なのね〜。勝手に今年の秋頃かと思ってました(笑)。

「予定」もちょっと不安になりますが、必ず2025年には配信してほしいです。

 

なんだかんだ書きましたが、次回作が正式発表になって、

それがラブコメで、素敵な素敵な小栗くんが見られるかと思うと、

(この写真も雰囲気があって凄く素敵ですね)

本当に嬉しいです!とてもとても楽しみにしています!