よく晴れました。
6月12日に「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」
フォトコールに小栗くんが出席しました。
小栗旬、仲間から刺激「才能溢れている」周囲へのリスペクト語る
「ミス ディオール展覧会 ある女性の物語」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d129f24510ce5a23196ba2d7736ab3f161a19ed8
俳優の小栗旬が6月12日、東京・六本⽊ミュージアムにて開催された「ミス ディオール展覧会 ある⼥性の物語」フォトコールに出席した。
シンプルなブラックスーツを持ち前のスタイルで着こなし、颯爽と報道陣の前に現れた小栗。片耳のゴールドピアスが輝いていた。
自身のインスピレーションのもとになっているものとして「自分の周りには才能溢れている方たちが多いので、そういう方たちとの会話はインスピレーションになっていると思います。素敵な仲間たちから良い刺激をいただいております」と周囲の仲間への愛とリスペクトをのぞかせた。
小栗くんは長身でスタイルもとてもいいので、何着ても似合いますね。
だからこういう変則的なスーツもいいのですが、
凄くオーソドックスなクラシカルなものも見てみたいです。
それから上着丈が長いもの(マント系?笑)も素敵だと思います。
今度の作品はどんな服装でしょうか。
御曹司系は花沢類(花より男子)も日向徹(リッチマン、プアウーマン)も、
素敵でしたよね。
スーツ系だと段野竜哉(ウロボロス)、石川安吾(BORDER)、
そして鳥飼誠一(踊る大捜査線)かな。鳥飼くんは眼帯付きでしたし(笑)。
舞台もやはり蜷川さんの舞台は服装も美しかった。
オーランドー(お気に召すまま)、アンティフォラス(間違いの喜劇)、
エアロン(タイタス・アンドロニカス)、カリギュラ(カリギュラ)、
とてもとても素敵でした。
着物姿は何と言っても北条義時(鎌倉殿の13人)、
私は深い緑色のときが一番好きでした。比奈と一緒のときですね。
次回作、藤原壮亮くんもとっても素敵でありますように。