寒いですが、晴れています。
JUNON買ってきました。
この一年を振り返る小栗くんのページと、
花より男子の特集もあって楽しめました。
ではここからは内容に触れるので、読みたい方だけお願いします。
物凄い一年だったんだなあって思いました。まずやはり連続ドラマ5本は凄いです。
その上映画4本(そのうち声優で1本)を撮影して、単発ドラマ数本、そして舞台と、
さすがに「よく体調を崩してました」と書いてありましたが、
本当に大変だったんだなあって思いました。よく頑張りましたよね。
でも公の場に出てる時は、いつも穏やかな佇まいで、プロでしたね。
「花より男子」も一度断ったと書いてありました。
そうですよね。舞台の本番と重なるのは、いくらなんでも。
でもいろんな方からラブコールが来たと書いてあって、
「電車男」も熱心なオファーがあったとか。他にもたくさんオファーがあったようで。
小栗くんも「自分が過ごしてきた最近の何年間は間違ってなかったんだな」と、
言っていましたが、本当にそう思います。例えば、去年を振り返ってみると、
「お気に召すまま」のオーランドーは大きかったと思うんです。
オーランドーは確実に花沢類に繋がっていたと思います。
類くんよりは、まっすぐで凛々しくてのびやかな、
シェイクスピアによくある、ひと目で恋に落ちるに充分な,
素敵な若き公爵、小栗オーランドーだったので。
そうやって、どんな役も丁寧に、演じてきた成果ですよね。
来年はまた大変ですね。本場でシェイクスピアを演じるのは、
計り知れないほどのプレッシャーだと思うんですが、
大きな夢に向かって頑張ってほしいです。今、伸び盛りだと思うので、
チャンスをものにしてほしいですね。
「花より男子」特集は、ドラマが終わる前にアンケートを取ったせいも、
あるかもしれませんが、花沢類くんのひとり勝ちでしたね。
お気に入りのシーンも、空港でのおでこにキスが一位。
お気に入りのキャラも、司に倍以上の差をつけて、花沢類が一位。
どのシーンを体験したいかという問いも、
「1分でいいから・・」と抱きしめられるシーンが一位と、
ちょっと嬉しかったです(笑)。
本当にこの一年は小栗くんにとって、
三年分ぐらいに値する一年だったように思います。
でも素晴らしい一年だったと、書いてありましたね。
いちばん嬉しかったのは、白井さんに誉められたこととか。
白井さんが言われた「普段はフワリと柔らかく、
決めるところでスパンと切れるようなしなやかな鞭になれ」
そんな芝居が出来るような役者になるであろう、小栗くんを、
これからも応援していきたいです。
取材秘話の、公園の水道で洗顔する!眠れる美しい王子も、
小栗くんらしいなあって、微笑ましく思いました。
自然の光の中の写真も素敵でした。