暖かい日でした。夜は雨になりました。
「花より男子2」第4話、見ました!
もう花沢類の魅力、満載でしたね〜。花沢類の風が吹き荒れる状態で、
そよ風、突風、向かい風。キラキラオーラ全開でした(笑)。
まず最初につくしが運び込まれた病室でのキスシーン。
また色が白くなったって思ったくらい、色白の類くんで、
しっかり握った手。白いシーツにうつ伏せた類。
駆けつけた理由を「暇だったからね」って眠い目をこすりながら、
白い雪が舞い降りるように、ゆっくり顔を近づけてキス。
その後のシーンが好きでした。バックには優しく「カノン」が流れます。
類「あれ、びっくりした?」
つくし「びっくり・・するよ」
類「だめだった?」
つくし「だ、だめだよ。友達はそういうことしちゃいけないんだよ」
類(にっこり笑って)「友達か」
つくし「そうでしょ。それにいきなりじゃ、その心の準備が」
類「だってしたかったんだもん。しょうがないじゃん」
とっても類の感じが出てますよね。つかみ所のない、甘くて、サラッとしてて、
でもあったかくて。
そして退院したときの迎えに来た類くんも素敵でした〜。
白シャツ、ネクタイ、グレーのコートがとても品良く、
お別れの、小鳥がついばむような、おでこに可愛いキス。
そしてつくしの頭にポンポンと置かれた、大きな手。
これだけで生きていけます(笑)。
私は静さんとのシーンがとても好きなんですが、
すごく年下の恋人の感じがよく出てますよね。
空港のシーン。白シャツ、黒いネクタイ、グレーのトレンチコート。
長身の類は空港のロビーでもひときわ目を引きます。
帰国した静と抱き合い、頬にキス。いつものように抱きしめ方が可愛い〜。
類くん、抱きしめるとふわってしそうですよね(笑)。
あの食事のシーンも本当に、令嬢とご子息の雰囲気で、
横顔がもう可愛くて、綺麗で、静さんのフランス語も素敵。
車でのシーンも素敵でした。
なんだか類は静さんの前だと、いつも涙ぐんでいるようで切ないです。
前髪から覗く瞳に、どきっとしてしまう。
いつも思いはすり抜けて、静が類を思う気持ちと、
類が静を思う気持ちは、絡みあうことはありません。
静邸でのシーンもすごく美しかった。
静「それじゃあ、ありがとう。送ってくれて。」
類「うん。」このうんも素直すぎて、幼くてそして愛しい。
静「ちょっとあがってく?」
類「また今度」(このときの微笑みながら首を振る感じが、
もう心掴まれるほど、優しく、切なく。そして帰ろうとして、
静さんに背を向けて「は、ないか・・・」つぶやくように、より切ない。
その足取りも、寂しそうな、でも踏み出したような、すると、
静「類!」ゆっくり振り返る類。
きらきらと水面から反射する光。揺れるように類を照らします。
静「幸せにしてあげなよ。つくしちゃん、泣かせるようなこと、
絶対しちゃ駄目だからね。」
この言葉を聞いている類が本当に胸締めつけられそうで、
そしてあんなに綺麗な笑顔で頷く人なんだなあって。
いろいろな思いを飲み込んで、でもすごく綺麗に笑える人なんだなあって。
小栗くん、素晴らしい。
一番現実離れしている類を、こんなに魅力的に体現して、
私は類を一番幸せにしてくれたのは、小栗くんだと思う。
類に血を通わせ、微笑ませ、涙ぐませ、意志を持たせ、
そしてふんわりと、甘く優しく、類は確かに息づいていましたよね。
とってもとっても素敵な第4話でした。