連日、猛暑が続いていますね。
皆さん、お元気でしょうか。
少し留守にしましたが、帰って参りました(笑)。
そしてその間に続々と新しい情報が入りましたね〜。目がまわりそうです(笑)。
BBSもたくさん利用していただけて、嬉しいです。
ではその皆さんの情報を頼りに、もうご存知だとは思いますが、
私の心の整理のために(笑)、ちょっと書き出していきますね。
☆米ハリウッドアニメ映画「サーフズ・アップ」(12月15日公開)声優、主役ゴディ役。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070816-OHT1T00088.htm
随分前から情報はいただいていたのですが、正式発表になりました。
こちらで予告が見られます。
http://www.sonypictures.jp/movies/surfsup/index.html
試写会もあります。
http://www.warnermycal.com/event/surfsup/index.html
とても綺麗な映像ですよね。 面白そうな映画です。これは家族で見に行けそうです。
ほのじさん、hikaruさん、minharuno さん、panton さんから教えていただきました。
ありがとうございました。
☆舞台「カリギュラ」の写真、インタビュー。
http://www.bunkamura.co.jp/shosai/topics_co_070817s.html
「bunkamura HP」の記事ですね。
“24歳で手にするタイトルロールも、決して早過ぎることはない”
そうなんですよね。タイトルロールなんですよね〜。写真もドキドキします。
「カリギュラ」に関しては、何を読んでも、期待は膨らむばかりです。
☆「Weeklyぴあ 8/23号」(関東版)に、「カリギュラ」の記事。
小栗くんの写真とインタビューで、カラー2ページ。
タイトル「小栗旬 残忍なたくらみ」 とても素敵な記事と写真だそうです。
ただ関東版のみに載っているようです。気をつけてください。
マリさん、soraraさん、cannaさん、aquaさんから教えていただきました。
ありがとうございました。
☆「お気に召すまま」メンバーの寄せ書き。小栗くんから鋼太郎さんへののれん。
「お気に召すまま」で振り付けを担当されたうらんさんのブログの、
8月9日に「お気に召すまま」メンバーからの寄せ書きの記事。
8月2日に、小栗くんから鋼太郎さんへプレゼントされた楽屋のれんの写真と、
ジャージを着た後姿の小栗くん。
http://blog.livedoor.jp/revodance/archives/2007-08.html
のれんの、・・・よりの絵が可愛いですよね(笑)。
minharuno さんから教えていただきました。ありがとうございました。
☆「キサラギ」が「日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞」のファン大賞、
第2次選考(4〜7月公開分)で、邦画部門1位。
http://www6.nikkansports.com/entertainment/ns-cinema/2007/fun/result-fun02.html
これで決戦投票に回る権利を得たということですね。
とにかくなみいる強敵の中、1位は嬉しいですね。
「男性からの支持を受けた」ところは本当に嬉しいです。
cannaさんから教えていただきました。ありがとうございました。
☆「クローズZERO」公式ブログスタート。
http://ameblo.jp/crows-zero/
「前売り券発売劇場一覧」も掲載されていて、
公開する劇場が多くて嬉しいです。私も近くの映画館で見られます。
よかったです!(笑)。
izumi さん、cannaさんから教えていただきました。ありがとうございました。
☆「花より男子」映画化、「花より男子〜ファイナル〜」
今、ドラマを映画化するものが多いので、
きそうかな〜と思っていたら、きましたね〜(笑)。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200708/gt2007081800.html
小栗くんのコメントも彼らしい感じですが(笑)、
舞台が終わってからの撮影だし、きっと最後の類だと思うので、
有終の美を飾っていただきましょう(笑)。
「花より男子2」のHPに、映画化を取り上げる番組がUPされていました。
見てみてくださいね。
ミオさん、ほのじさん、山りんさん、ナチさん、 panton さんから教えていただきました。
ありがとうございました。
☆「おきに召すまま」静岡公演、今日が楽日。
「お気に召すまま」静岡公演が始まって、皆さんから感想もいただきました。
ありがとうございました。静岡のアーデンの森も美しく存在しているようですね。
今日がもう楽日。静岡の皆さんにも、幸せが届きますように。
☆「オールナイトニッポン」ランキング、小栗くんが第1位。
1位は初めて?でしょうか。嬉しいですね。
ラジオも小栗くんに欠かせないものになりましたよね。
朱里さんに教えていただきました。ありがとうございました。
その「オールナイトニッポン」第30回、聞きました。
遅ればせながら、簡単なレポートになってしまいますが、書きたいと思います。
とっても元気な放送でしたよ!
東京の嫁と再会した話。
そして先週のオフの話をもう少し詳しくということで、「海遊館」に行った話。
成宮くんのマネージャーさんと小栗くんのマネージャーさんが行くということで、
便乗したそうです。水族館、とっても好きそうでした(笑)。
「すっごい目張りの入った亀とかがいて、すっごい二枚目の顔してんの。亀。
目のまわり真っ黒で、もう、私、二枚目!みたいな空気で泳いでいる亀がいて、
そいつも激写してきたんですけどね。そんな感じであのう、
僕ね。とにかく鮫が好きなんですよ。だからあのう、ジンベイザメ、
やっぱり見たくて、ジンベイザメ、スゴイっすね。デカイっすね。
海遊館のど真ん中にある水槽って、すごいのね。なんかこう、
だんだん上からずーっと降りてくるんですよ。そのまわりを円形に、
ぐるぐるぐるぐる。そうすると地上界にいる魚と、地上界って言っても水面だけど、
水の中だけど、上の方からだんだん下に降りていくと、下の方ではさ。
ぐったりした鮫とかがさ。俺、もう今日めんどくせぇから動かねぇよ、みたいな、
顔していたりして、あれはすっごい面白かったですね」
二枚目の亀とか、めんどくせぇ鮫とかの表現がとても可愛かったです。
こういう表現をする人は、動物好きですね。保証します(笑)。
他に、にせジョニーデップの気ぐるみを着たお兄さんと写真を撮った話。
後で、小栗くんのブログに写真がUPされていました(笑)。
洋さんと見に行った映画「消えた天使」の内容が重かった話。
今回の放送は、夏休みのせい?で初めて聞いてくれる人が多かったみたいです。
メールもたくさん来たそうで、たくさん読んでくれました。
男の子からのメールも多かったです。
「今、これが壊れると困るっていうものありますか?」という問いに、
「俺の身体。身体壊れたら、ちょっとね。困りますね。
まあ、ちょっと前までね。壊れる一歩手前だったんですけども。
今、そっからフルパワー小栗にね。変身したんでね。
最近、大丈夫ですけども。ほんとにね、あのう思う。最近。
人間、やっぱりね。強い生き物ですね。ん。なんか今もう、
俺、しばらくこの先、音を上げないだろうなあって思いますもん。
どんな過酷な状況になっても、って言えるのは、3ヶ月後ぐらいまでなんですよね。
人ってあの逞しいけど、弱い生き物なので、ちょっと経つと、
すっかりこんな時期のこと、忘れるんですよね。あははは」
大変だったんですよね。でも小栗くんらしい話し方で、
「きっと忘れるんですよね」みたいなところも彼らしい分析だなあって思いました。
そして皆さんから募集した夢の話。
続いてまたメールに答えて。
湯船につかる派。半身浴しながら、台本を読んだり、本を読んだりする。
入浴剤も小栗くんは大好きだそうですが、お父様が嫌いだそうです(笑)。
流れ星、宇宙って夢があるよね〜な話。
釣りは数えるほどしかやっていない。餌にする「ゴカイ」が触れない。
小栗くん曰く「ゴカイ」とは、ミミズの進化?退化?バージョン(笑)。
怖くて触れないそうです。そういえば確か「あずみ2」のときにも、
ずーっと虫が嫌いって言ってましたよね。
佐野の「行くなよ」のセリフは、自分もずるいと思う。
中津が可哀想過ぎる(正直な意見です・笑)。
「クロックス」6足持っている。小出くんが履いていて、それがきっかけ。
履き心地最高だそうです。
体脂肪率は今8.5% 夏から始めたブログは大変。
「テレパルf」の連載は今まで一番いい出来と言われたそうです。
「小栗旬、今幸せです。ということを書かせていただきました」だそうですよ。
期待しましょう(笑)。
「ないと困るものは?」の問いに、「愛かな・・・あはは」
素晴らしい答えです(笑)。
「旬のお薦めメニュー」は、贈る言葉(極東ラヴァーズオーケストラ )。
小栗くんの選ぶ曲は、なんとなくちょっと気だるいような、
歌詩が重くても、あえて軽やかに(ここがいつも小栗くんらしいなあって思うんですが)、
編曲も、ほわん、ふわんってした曲が多いですね(笑)。
生電話は、キャンプ中の奥様。
なにはともあれ、「オールナイトニッポン」のHPにもありましたが、
リア・ディゾンさんに直接名前で呼びかけられて、
ものすごくものすごく喜んでいました(何なんでしょう・笑)。
さて来週はお休みだそうです。
再来週は、再度、生田くんがゲスト!楽しみですね!
では、おまけ(笑)。
生田くんの日記を教えていただいたのですが(ありがとうございます)、
「オールナイトニッポン」に出る告知をしていて、
“前みたいに頑張りすぎないようにユルくやろうね、と話していたんだけれど、
前も充分ユルかったけど、大丈夫かな、うちの旦那”ですって。
もう二人は嫁、旦那と呼び合う仲なのね(笑)。