風色の椅子 第二楽章

小栗旬さんのファンブログ やや耽美主義

同じものを愛する人に

曇り空です。
この間、ブログ巡りをしていたら、
舞台をたくさん観ていらっしゃる方のブログがあって、
小栗くんの初舞台の頃から、ずっとご覧になっている方だったのですが、
小栗くんの雑誌は一切見ない、プログラムも買わないそうで、
「自分の目で見て、自分の耳で聞いたものだけで十分」と書かれていました。
それもひとつだなあって思いました(でも買っちゃいますけど・笑)。
やはり書かれているということは、書く人が小栗くんの間に介在することで、
レポートといえども、どうしても書く人の思いが根底に流れていて、
こういう状態になると特に、そこまでいい人に書かなくていいのにって、
思うこともあるし、逆のこともあるし。
前にサッカーの川口選手が、あのアトランタオリンピックで、
ブラジルを破った後、帰国して、その川口選手のインタビューで、
あのチームは実は内紛があったということを、衝撃的に書いた記事がありました。
雑誌「ナンバー」に載った記事だと思います。
書いたのは金子さんというライターの方で、それによってそのライターさんは、
一気に注目されて、今でもときどきTVで見たりしますが。
その記事は、それはとても衝撃的だったのですが、
当然川口選手の、まだ若さ、青さが感じられる部分、こだわりの部分も、
書かれていて、でもやっぱりサッカーを愛するゆえの気持ちは伝わってきたのです。
そのライターさんもサッカーを愛している人だなあって思いました。
小栗くんもこれからいろいろな人に、いろいろなことを書かれると思いますが、
その書いている人が、これで衝撃を与えようとかよりも、
小栗くんと同じものを愛している人で、それゆえの書き方をしてくれると、
嬉しいですよね。文はどんなふうにも書けますから。
そして小栗くんから、楽しい気持ち、幸せな気持ちをもらっている事実は、
ゆるぎないもので、カリギュラの台詞の中には、
「この世に真実はないというこの世の真実を」というものがありますが、
どれが何が本当かということは、ずっとわからないかもしれない。
でも前出したブログの方のように、
自分が小栗くんの舞台、映画を観て、感じたことは、そのとき真実だと思うので。
役を通して伝わってきたもの、
とても純粋なもの、思えばその純粋さにずっと惹かれ続けていたのかもしれない。
若さ、青さ、未完成さも、でも繊細で優しくて、そしてお芝居が何より好きで、
そう感じた自分の感性を信じていきたいと思います。
はい、何が書きたいかというと、
「プラスアクト」の記事がどうも引っかかっていて、それからの木俣さんのブログも、
引っかかっていたので、自分なりに整理してみました(笑)。