晴れたり曇ったりしています。
「天地人」は、来週の予告に、三成、出てましたね。
ほんの少し映りましたが、佐吉時代は可愛いです(笑)。
楽しみですね!
さて本屋さんへ行ってきました。
「Ray」は縛ってあったので、「Hanako No940」を買ってきました。
小栗くんは、コルテオ関連で、カラー5ページ。
ただこの「Hanako」、東京スイーツ特集で、
めくってもめくっても、とってもとっても美味しそうなスイーツだらけ、
小栗くんのページへいく前におなかいっぱいになりました(笑)。
その小栗くんは、あのカナダに行ったときのまだ金髪の写真ですが、
その中の1カット、開演前、誰もいない客席、
ステージの中央に立っている写真があって、とても素敵でした。
誰もいない客席ということで、「First Stage」の、
やはり誰もいない客席に向かって、きっと台詞を言っているであろう、
後姿を思い出します。これもとても素敵な写真でした。
今、「青と白で水色」とか「リターンマッチ」とか、
以前のものが、DVD化されていますが、
その当時も思っていましたが、「タイタス・アンドロニカス」のイギリス公演を、
DVD化してほしかったですね〜。
でもきっと古い伝統ある劇場なので、カメラは入れなかったかもしれません。
それなら、この間の勘三郎さんの特集番組のように、
その本番ではなくて、稽古風景でもいいですよね。勘三郎さんの番組は、
海外公演の稽古風景、カーテンコールの様子等、雰囲気が伝わってきました。
勘三郎さんは相変わらずエネルギッシュで、奥様は明るく、
勘太郎さんはとても誠実な感じで、七之助くんの女形が美しかったです(笑)。
「ムサシ」は海外公演の予定も確かあったと思うので、
もし実現したときには、こういうテレビ番組があったらいいなあって思います。
そんな「ムサシ」は明日から、“稽古のための稽古”と、
杏ちゃんのブログには書いてありましたね。台本は届いたでしょうか(笑)。
まずは来週、和服の小栗くん、第一弾(笑)佐吉に、
思いを馳せましょう(笑)。