よく晴れて、暑いです。
さて「スマイル」今夜、最終回ですね。
もうしっかり見ていないので、感想を書ける状態ではないのですが、
私としては、受け入れ難いストーリーでした(すみません)。
でも小栗くんの林誠司が見られたことは、とてもよかったです。
ということで、「スマイル」第3話の感想を書いたときに、
設定はできるだけ変えないで、他のストーリーを考えたのですが、
そちらも今日、最終回にしたいと思います。
お目汚し覚悟で、暇つぶしにでもどうぞ(笑)。
笑顔のゆくえ
ビトは、フィリピンからの留学生で、花は女子大生(喋れます・笑)。
お互いの両親にはまだ打ち明けていないが、結婚を考えている二人。
大学には、気のいい鈴之助くんとか、楽しい仲間もいて、でもそこに、
お金持ちのお坊ちゃん誠司が、横恋慕をしてくる。
彼らの両親に手をまわして、二人を別れさせようとする誠司。
心優しいビトは、やっぱり花を幸せにできるのは僕ではないのではと悩み、
傷心の花には、誠司の魔の手が(笑)。
でも誠司のすべてがわかったとき、お金持ちながら、
誰にも愛してもらえなった誠司に、何故か心が揺れてしまう花。
お互いの両親にも誤解が解けて、ビトの人柄の良さから、
国際結婚にもゴーサインが出て、何も障害がなくなった、ビトと花だが、
花の気持ちの揺れに気付き、ビトは・・・。
ここから、ビトと誠司の対決姿勢にみせながら、実は友情が育まれていく、
ストーリー展開。結局、花と結ばれるのは、ビトなのか、誠司なのか。
ここまでは、その第3話の感想とともに書きました。
この後ですね。結局、花はビトと結ばれます。
最終回、その結婚式の日、花は花嫁衣裳を着て、控え室にいます。
SIDE 誠司
あわただしく人が行き来する廊下。
いろんな人が触ったであろうドアノブは、意外にもひんやりしていて。
誠司「失礼します」
大きな窓、差し込む光、真っ白なドレスに身をつつんだ花は、
穏やかな微笑みとともに、椅子に座っていた。
花 「あ、誠ちゃん」
誠司「おう。ビトは?」
花 「うん。親戚の挨拶まわりで大変。ほら気配りの人だから」
誠司「そうか。ちゃんとおめでとうを伝えたくて。・・・花、綺麗だよ」
花 「ありがとう。なかなかこの髪飾りがうまくいかなくて」
はにかむように俯いた花の頬に少し赤みがさした。
花の美しい黒髪は束ねられていて、小さな花々が散りばめられていた。
若い花嫁さんだなあと、誠司は改めて思った。
誠司「こんな日がくるとは思わなかった」
花 「うん」
誠司「俺がここにいることが信じられないよ」
花 「ふふ。ほんとに」
誠司「すべて許して、受け入れてくれたビトのおかげだよ」
花 「ビトと巡り会えたのは奇跡だと思ってる」
誠司「ごちそうさま」
花 「ううん、そういう意味じゃなくて。ビトによって、誠ちゃんとも巡り会えたんだし」
花は優しく微笑む。花の笑顔は罪だよなあ、なんてぼんやりと考える。
花 「誠ちゃん、聞いてる?私は誠ちゃんのことも・・・」
花の言葉は届かない。僕はもう決めたんだ。
花にもビトにも幸せになってほしいんだ。
僕がこうやって、皆の幸せを願って、ここにいることが凄いことなんだよ。
花 「握手して」
誠司「ん?いいよ」
花の華奢な手が伸びる。思った距離が少したりない。
誠司「幸せに・・・」
花は髪飾りのすずらんの花のように、清らかに笑った。
SIDE 花
ビトは忙しく、部屋を出ていき、花嫁衣裳を着た花はひとり、椅子に座っていた。
誠司「失礼します」
花 「あ、誠ちゃん」
部屋には誠司が入ってきた。髪の色、変えたんだ。
スーツは相変わらずよく似合う。
誠司「おう。ビトは?」
花 「うん。親戚の挨拶まわりで大変。ほら気配りの人だから」
誠司「そうか。ちゃんとおめでとうを伝えたくて。・・・花、綺麗だよ」
花 「ありがとう。なかなかこの髪飾りがうまくいかなくて」
なんだかあらたまると恥ずかしい。
そんなに真っ直ぐに見ないで。
誠司「こんな日がくるとは思わなかった」
花 「うん」
誠司「俺がここにいることが信じられないよ」
花 「ふふ。ほんとに」
誠司「すべて許して、受け入れてくれたビトのおかげだよ」
花 「ビトと巡り会えたのは奇跡だと思ってる」
誠司「ごちそうさま」
花 「ううん、そういう意味じゃなくて。ビトによって、誠ちゃんとも巡り会えたんだし」
なんだか誠司は窓の外を見ている。はっとするほど横顔が綺麗だった。
花 「誠ちゃん、聞いてる?私は誠ちゃんのことも・・・」
この先の言葉はすべて飲み込んだ。
壊したくない、大切にしたいものが、この先の言葉を言うと、
すべて壊れてしまう気がした。
花 「握手して」
誠司「ん?いいよ」
細くて長い指、ずっと好きだったよ。
誠司「幸せに・・・」
誠司は初夏の微かになびく風のように、優しく笑った。
なんだか切ない二人になってしまいました(笑)。
若干、ビトがないがしろかな(笑)。