晴れました。朝方、凄く寒かったです。
昨日、携帯サイトの小栗くんのブログが更新されましたね。
なんでもない文章なのに、ちょっと心が温かくなるような、
うん、にっこりっていう文章でした(笑)。
こういう彼のあたたかさ、優しさは、ふとした瞬間に感じられて、
「ほら、今、いい匂いの風が吹いてきたよね」
「え?」
みたいな(笑)、気がつく人には気づかれて、
でも通り過ぎてしまう場合もあって、でも凄く大切なことで、
そういう彼を知っていることは、たとえいろいろな報道があっても(笑)、
彼を応援していこうという確信を持つことになると思います。
去年、テレビで「ゴールデンスランバー」という映画を観ていて、
主人公が大きな組織から、犯人に仕立て上げられていくお話なのですが、
主人公は堺雅人さん、とても人の良い役で、でも証拠も整えられてしまうので、
逃亡するのですが、マスコミがその主人公の父親にも迫っていって、
そのときの父親の台詞がとてもよかったんです。
父親役は伊東四朗さんです(ちょっと台詞は正確でないかもしれませんが)。
マスコミから信じたいという気持ちもわかりますが・・・と言われて、
「信じてるんじゃない。知ってるんだ!」
この台詞に感動しました。
信じている〜という台詞はよくあるのですが、
その上をいくというか、「知っている」、小さな頃から息子を育てて、
彼の性格ももろもろ知っているから、そんなことをやる人間ではないって、
そうだ!って思いました。
だから小栗くんに関しても、私としてはもうファン歴が長いので(笑)、
私たちは彼のことを全部ではないけれど、「知っていて」、
こういうなにげない文章に、滲む優しさとか、
だから大丈夫って思えます(笑)。
そして舞台で生の小栗くんを観たりすると、そのお芝居にかける真っ直ぐさに
こんなに綺麗で純粋な人、他にはいないなあって、
いつも思わせてくれるので、彼を知ったことに、本当に感謝ですよね。
「ゴールデンスランバー」はその人柄の良さで(笑)、
友達とかそのとき出会った人とかみんなに助けられて、
スリルもコメディな部分もあり、ファンタジックな場面もあったりして、
ちょっと変わった心温まる素敵な映画でした。