今日も寒いです。
「花より男子」最終回、見ました!でもその前に「はなまる」の感想を(笑)。
いつも番宣は並んで少し話すだけかなって思っていたので、
こちらの地方ではあまり放送されませんし、
でも今日は「はなまる」のとくまるコーナーにずっと出てくれて嬉しかったです!
小栗くん、とってもにこにこしてて元気そうでしたね。
相変わらず、スラッとして歩く姿が格好良かったです。
白がよく似合って、おしゃれな感じで、クリスマスの飾り付けに映えていました。
それにしてもF4は断然格好良くなりましたよね。
はなまる家におよばれした、いいとこのお坊っちゃん4人組って感じで、
可愛かったです。松本くんは盛り上げようとしてくれてたし、
小栗くんはいつものように優しい穏やかな感じで、
松田くんは場慣れしてないとこが初々しくて(いじられキャラでしたね)
阿部くんはおっとりしてて、いい感じの4人組だなって思いました。
この雰囲気が出てきたのに、終わってしまったのはやっぱり惜しいですね。
小栗くんは「和栗を食べる小栗くん」とか言われて笑っているところとか、
「トントン(阿部くん)美味しいね」って優しく同意を求めたりするところとか、
なんて可愛いんだとか思って見てました。でも極めつけは、
「所詮、僕ら3人は踏み台なんですよね」という発言。
彼の毒舌?いえいえ正直なコメントが出てしまって、
松本くんに慰められていたのが、またまた可愛かったです。
とにかく真央ちゃんを含めて5人がとっても仲良しで、
小栗くんはとにかく笑顔で、本当に彼の笑顔は、癒されて幸せになれる笑顔ですよね。
5人とも終わって、ほっとしている感じもあったのか、
終始、柔らかい空気が流れていて、微笑ましく見ていました。
はい、ではここからは最終回の感想を。
どうでしたか?類くんは静さんに救ってもらった感じでしたが、
静さんは婚約を解消したわけではないですよね。
そうやって思うと、類くん、幸せそうに見えて、
また静さんに振り回されるんじゃないかな?とか、
類くんはつくしちゃんのことは、ちょっと気になってたんじゃないのかな。
ちょっとあの並木道で、あのままひとり・・・って可哀想だ〜!とか思ったので、
突然、静さんがあらわれて、こっちの心の準備が出来ませんでした。
でも類くんはいつものように、優しくて格好良かったんですけどね。
ガラス越しで、みつめるところとか。グレーのコートを着て、
並木道に立つところとか。今、類くんが幸せなら、いいのかな。
最終回、OPで、ウィンクが見えなかったのがちょっと残念でしたね。
とか言いながら、今、HPの「おぐルック」を見てきたら、ムービーでしたよ!
元気でした〜!小栗くんらしいコメントでした。最後のポーズも可愛かったですよ。
さてドラマとしては少女漫画を臆することなくストレートに表現し、
しかし美術には本物を使い、安っぽい画面にならずに映像もとても綺麗でした。
そして中心となる、つくし、司、類が、
三人とも演技力があったことが成功の要因だと思います。
第1話を見たときは、小栗くん、大変な役だなあって思いましたが、
第2話の静さんを迎える空港のシーン。
あの恋する男の子の瞳に、すっかり射抜かれて、
それからはしっかり小栗類くんの魅力に参ってしまいました。
舞台と重なって、本当にハードスケジュールでしたが、
どちらも手を抜くことなく(プロですものね)
丁寧に思いを込めて演じられていて、感動しました。
花沢類くんを見て、舞台に行きたいと思ってくださる方々も、
たくさんいらっしゃるようなので、報われてよかったなあって思いました。
ゆっくり休んで、リフレッシュしてほしいなあって思います。
本当は類から開放されて、ん〜!って背伸びをしているような、
小栗くんも目に浮かぶんですが(笑)。