晴れの予報だったんですが、曇りです。
オリンピックはなんとなく見ています(笑)。
トリノ五輪開幕と「間違いの喜劇」を観に行った日が同じ日で、
頭の中が「間違いの喜劇」一色になってしまったので、
なかなか入りこめないんですが。
それとこの頃、前はLIVEでしびれる試合を見るのが好きだったんですが、
ちょっと思い入れがあると、どきどきして見ることが出来なくなってしまいました。
これではドイツW杯はどうするんだって感じなんですが。
昨日のカーリングがそうでしたね(準決勝に進めなくて残念だったんですが)。
夕方からLIVEで放送しているのを、ときどきチャンネルを合わせては、
どっちが勝っているのか、確認したり・・・。
あのストーンを投げる?離す?時の微妙な繊細な感じが、
ドキドキしてしまうんですよね。
日本チームも町のOLさんって雰囲気で、絆が強くて、
みんなで一生懸命、力を合わせている感じが好感が持てて、
応援したいなあって思って、勝ってほしいって思ったら、
もう見ていられなくなってしまいました(笑)。
でもイタリア戦の勝利を決めた最後の一投は、LIVEで見ました!
やった〜!って思って、そうなると最初からきちんと見とけばよかったとか、
思うんですけどね。
今朝はアイスダンスを見ました。
あまりにもこの頃、ステップとかリフトとか複雑で、
なかなか曲に入り込めなかったんですが、
金メダルのカルメンを踊ったロシアのペアと、
銀メダルのフラメンコを踊ったアメリカのペアは、やっぱり魅せてくれました。
アメリカのペアの女の子、可愛いですよね。
ブルガリアのペアはいつも個性的だなあって思います。
女子フィギュアも頑張ってほしいですね。