清々しい秋晴れです。
「忘れられない恋のうた」第六話、聞きました。
なんだかコメディタッチというか、ものすごい選曲でしたね。
「ごめんねジロー」が、ここで流れてくるとは思いませんでした(笑)。
私もさすがにリアルタイムでは聴いてませんが。
中学校時代のゆきちゃん、凛太郎くん、そのポニーテールちゃんとの、
先の話が気になります〜。
小栗くんは、ゆきちゃんのことを話すとき、野村ゆき子さんへ語りかけるとき、
そして中学校時代の凛太郎くんのとき、すべて違っていて、さすがですね。
昨日は中学校の男の子っぽい声のときが、なんだか可愛かったです。
こちらの地方は、今日から「Summer Snow」の再放送が始まりました。
このドラマは、いろいろあって、いわばこの世界でやっていこうって、
勝負をかけた役ということですが、こんなに若いころから、
そんなことは微塵も感じさせず、なんていじらしい優しい純くんなんでしょう。
純くんが泣いていると、まるでほんの小さな子が泣いているようで、
泣いちゃだめだよって、顔を覗き込んでしまうような、
思わずこちらももらい泣きしてしまいます。
もらい泣きって、本当に泣いてる人からしか、伝わってこないんですよね。
小栗くんは、もう目に涙がうっすら浮かぶだけで、
胸が苦しくなってしまって、駄目ですね〜。
「Summer Snow」は明るく描かれているんですが、
根底が可哀想なので、見ていると、胸がいっぱいになってしまいます。
小栗くんは17歳。もう背は随分高いんですが、
まだまだ少年っぽい華奢な体型の、サラサラ黒髪の、
お姉ちゃんの自転車に、嬉々として乗る姿が可愛かったです。