また秋晴れに戻りましたが、さすがに11月らしくなってきました。
「忘れられない恋のうた」第十四話、聞きました。
やっぱりポニーテールちゃんがゆきちゃんでしたね。
私も、いつも放送室のゆきちゃんが、優香さんの声だったので、
凛太郎くんが声から好きになったゆきちゃんが、
実は、ポニーテールちゃんなのでは?と思っていたんですが、
途中からやっぱり違うかなあって思えてきて、でも結局ポニーテールちゃんでした。
ということは、あれだけ一緒にいて、名前を知らなかったというか、
苗字で呼んでいたんでしょうか。細かいことはいいですか(笑)。
小栗くんは、今更ながら、オールナイトニッポンの声とはまるで違って、
凛太郎くんの優しい声でしたね。
小栗くんも声も凛太郎くんの声もとても好きです。
さてブログをうろうろしていたら、いろいろなところに、
学祭のことが書かれていましたが、やはり新幹線で席がとれず、
2時間半、一人、立ったままで帰ってきた話、印象的でしたね。
小栗くん、大変でした〜。私はすぐ座りたい人なので、
前に妊婦だったころ、一見恐そうな、紫のツナギの若いお兄さんが、
優しく席を譲ってくれて、感激したことを思い出します(笑)。
小栗くんは若いから大丈夫だったのかな。
それといつも思うんですが、小栗くんは結構普通に、行動してますよね。
でも囲まれて、収集がつかなくなったって、あまり聞いたことがないんですが。
その2時間半も何もなかったんでしょうか。
ここは、声かけちゃいけないなあとか、やはりファンが節度があったのかな。
それとも小栗くんのバリアで、近づけないんでしょうか。
かえって堂々としていることが、近寄りがたい感じがするのかな。
でもオーラは出てますよね。
今までたくさんブログを読んできましたが、ほとんどの方が、舞台でもなんでも、
小栗くんは生の方が断然素敵、格好いいって書いてあります。
若い言い方だと、テレビで見るより、100倍、カッコイイとかね(笑)。
前にさい芸で、鋼太郎さんと、駐車場で、ウォーミングアップの様子を見たときも、
やっぱり一般の人とは、全然違うなあって思いました。
エアロンへ入る前だったから、余計に思ったのかな。
とてもとても声をかけられるような状態ではなかったです。
いいファンでいようって思っちゃいました(笑)。
どのくらい一緒にいたらあのオーラに慣れるんでしょうか。
一度実験してみたいですね(笑)。