綺麗に晴れました。
昨日は、皆さんからの心優しい言葉の数々に、
胸がいっぱいになりました。本当に本当にありがとうございました!
こういう過分な幸せをいただくことに、戸惑いを感じながら、
皆さんに巡り合わせてくれた小栗くんに感謝しつつ、
ふとブログのタイトルを考えたときのことを思っていました。
ただ「椅子」という漢字が好きで、なんとなくつけたのですが、今となっては、
皆さんに座っていただくのが運命だったように(ちょっと大袈裟ですか・笑)、
でも椅子を用意していて、本当によかったなあって思っています。
皆さんに座っていただいて、とても嬉しかったです。
では、これからも私なりに頑張っていきますので、
どうぞいつまでも「風色の椅子」に座っていてくださいね。
小栗くんの公式HPのリリース情報にあった、
9月9日発売の「朝日新聞」を買ってきました。
別紙の「週間TVナビ」(be on Sunday)に載っていました。
写真が大きくてとっても素敵です!
佐野泉の格好ですが、凛としていて、かつ穏やかで、
バックのあずき色?が凄く深くていい色で、秋の気配を纏っていて、
この深さが小栗くんの今の心情に合っている気がしました。
インタビューはそんなに多くはないですが、
成長ぶりがわかるもので、謙虚さ、懐の深さが、垣間見られるものでした。
いろいろな時期があって、今の時期に辿り着いたということが、意味がありますよね。
頑なだった時期も、それも糧になって、
「やっと、どんな仕事をしようと自分の気持ちがぶれない限り、
ハンディにならないと思える状況に。」
こういう言葉が聞けるようになりました。
包容力が出てきたというか、受け入れる大きさが出てきたというか、
自信があるんだなあって思います。
どんどん素敵な男性になっていくんだなあって、今さらながらに思ったり(笑)。
まだ暑い日が続いていますが、小栗くんの写真に、その心情に、
美しい深い秋を感じられた1枚でした。
今日は、これからBS朝日で「古都」を見て、小栗くんの京都弁に、
浸りたいと思います(笑)。
明日は「がんばった大賞」ですね。見てから感想を更新しますね。