綺麗に晴れました。
ジェット機日和です(笑)。
今日はついつい空を見て、万が一、上空を飛ばないかなあとか、
そもそもあの映画に出てきたジェット機が、飛んでいるのかなとか考えていて、
ポケモンジェットは、見たことがあるのですが(笑)。
とにかくこの2日間、暑い中大変でしょうが、無事に、盛況に楽しく、
5大都市舞台挨拶が行なわれることを願っています。
さてご好意で、「花より男子ファイナル」初日の「王様のブランチ」と、
関東地区で放送された、映画「花より男子ファイナル」に向けての、
短いカウンドダウン番組を見せていただきました。ありがとうございます!
「王様のブランチ」はやはりあのシルバーグレーのスーツ姿が素敵でした〜。
ウェーブした髪、白い織りのような模様のシャツ、白い靴。
甘くて、シャープで、うっとりしました。
そしてあのくらいの不機嫌さは、昔はよくあったので、懐かしかったです(え?笑)。
でもゲームは楽しそうでしたね。
こうやって見てみると、あのF4は、媚びないF4ですよね。
小栗くんを筆頭に、松田くん等(笑)。そこがいいですよね。
改めて4人、格好いいF4だなあって見ていました。
短いカウンドダウン番組の方は、ひとりずつ、クローズアップしていきます。
それぞれ、撮り終えてとか、自分にとって「花より男子」とはという質問に、
答えていくのですが、何がよかったって、
松本くんのインタビュー中に流れた、松本くんのクランクアップ?のときの映像です。
松本くんは花束を持っていて、あの青いフードつきの衣装を着ている小栗くんと、
握手をしていて、松本くんがその握手をした手を離さず、
小栗くんを自分の方へ、ぐっと引き寄せたのです。
小栗くんはよろっとして、引き寄せられて、
お互い肩を触れ合って、抱き合うのですが、ドキッとしてときめきました(笑)。
松本くんはとても嬉しそうな笑顔で、小栗くんは後姿だったので、
表情がわからなかったのですが、きっと笑顔だったでしょうね。
小栗くん側からも見たかったです。
二人の友情以上のものが、いえいえ、深い友情が感じられました(笑)。
5人が声を合わせて、「公開まであと○日!」というときが、
あのピンクのリボンのスーツの類だったので、それも可愛かったです。
今日、明日、あの5人が揃うのは本当に最後でしょうね。
ご覧になられる方、どうぞ楽しんできてくださいね。
では、それを記念して?「花より男子」パート1、2の総評から少し抜粋して、
回顧録、花沢類ということで、その当時の感想を。その当時の思いも甦ってきます。
「花より男子」パート1
小栗くんは最初、自分に共通点は何もない役だからと言っていましたが、
いまや、花沢類といえば小栗旬というか、小栗くんだからこその類だったと思います。
小栗類くんには、たくさんたくさん夢見させてもらいました。
今乙女の人も昔乙女だった人も虜になりました。
小栗くんが背が高くて足が長いことも、皆に知ってもらえました。
その類くんは、格好良くて、可愛くて、繊細で、ふわっとしてて、
いつも突然現れてさりげなく助けてくれて、髪にキスしてくれて、
時には抱きしめられたり、頭を撫でてくれたり、本当にビー玉の瞳の王子様でした。
この現実にいるわけないような類は、小栗くんによって綺麗に体現されて、
「きっといるに違いないわ!」と、錯覚に陥る現実感で、
まさに小栗マジックでした。
もともと格好良いので、格好良い役を演じると、
こんなにも格好良くなっちゃうんだ〜って、思いました。
もう最後の高校生役でしょうか。
類の可愛さ、甘さ、優しさは、実は小栗くんの中にあるものだなあって、
前から思っていたので、今回それが全面に出る役で、
たくさんたくさんときめかせていただきました。
そしてあの類役をこれだけ体現出来たことは、しかも嫌味なく演じられたことは、
小栗くんの演技力の凄さを改めて感じることになりました。
小栗くんの代表的な役のひとつになったと思います。
おまけ:すりりんご類くんが忘れられません(笑)。
「花より男子リターンズ」
パート1のときは、舞台ではオーランドーとか演じていて、
何故TVドラマはそういう系統の役がこないかなあって思っていて、
ほら小栗旬、とっても格好いいのよ、綺麗なの、素敵なのみたいな、
パート1だったんですが、このリターンズで、またまた類に落ちた方々が、
たくさんいらっしゃいましたよね。
それはやっぱり1と2の間に、「間違いの喜劇」と「タイタス・アンドロニカス」が、
入っていたせいかなって。もっと深く繊細にそして自然に類を演じてくれましたね。
あれだけ現実離れしてる役を、
嫌味なく、かつ説得力を持って、演じられたのが、素晴らしいなあって思います。
真っ白な装丁の綺麗な本の中から、飛び出したような、
優しく、甘く、透明感のある、
いつも味方になってくれて、真実を見抜いてくれて、
ちょっぴり気まぐれで、可愛くて、格好よくて、
とっても素敵に体現してくれた小栗くんでした。
リターンズの類は、ちょっぴり大人になった類でしたね。
いろいろあったけど、もっと大きな羽根を手に入れた類でした。
そして今はもっともっと大きな翼を手に入れたんだよね。きっと。
その翼が彼自身の思い通りに、自由に軽やかに羽ばたきますように。