毎日暑いです。
pantonさんから教えていただきました(ありがとうございます)。
RKB毎日放送の、8月6日(23時55分〜0時55分)
「九州青春銀行」という番組に、小栗旬密着と見出しがあったそうです。
九州地方の方、見てみてくださいね。
ほのじさんから教えていただきました(ありがとうございます)。
今日発売の「週刊女性」に、“小栗旬(17)が小栗旬(25)へ”という見出しで、
秘蔵ショットが載っています。素敵な笑顔満載ということで、私も買ってきました(笑)。
カラー8ページに渡って、17歳から25歳の小栗くんが細かく載っています。
見たことのある写真もありましたし、見たことのない写真もありました。
私がリアルタイムで知っているのは、21歳頃からなので、
静さんの言葉ではないですが、「随分素敵になっちゃって」という感じでしょうか。
本当に変わったなあと思う反面、根幹は変わってないような、
よく言われる、変わらないで、変わっていくという、理想的な形ですよね。
そしてやはり小栗くんのこの雰囲気が好きです。
ということで、「これは語れます」シリーズ(続きます・笑)、
小栗くんの雰囲気について。
雰囲気は目に見えないものですが、とても感じられるもので、
よくスポーツ選手でも、雰囲気があるとかないとか言いますよね。
雰囲気は凄く大事なことだと思います。
まず透明な清潔感、そして愛されて育ったゆえの穢れなさ、温かさ。
少しやんちゃなでも甘く切なく、屈しない強さ、しなやかさ、優しさ。
気品があり、しかし手に負えない、真っ直ぐな部分と斜めの雰囲気。
よく書いていますが、相反するものが同居する魅力ですね。
それからこれもよく書きますが、雰囲気美人だと思います。
なにか雰囲気が綺麗なんですよね〜。
それは外見もですが、内面からも伝わってくるもので、
清冽として凛として、今までいろいろと経験したであろうはずなのに、
決して汚れない美しい水の流れのような、
真っ直ぐにしなやかに伸びていく木々の、木漏れ日の優しさも持ち合わせた、
小栗くんの雰囲気がとても好きです。
そしてこの頃は選ばれた人、夢を託される人ゆえのオーラが、眩しいくらいで、
このままどんどん素敵になっていってほしい。そして役者を極めてほしいです。