午後になって、雨になりました。
この三連休ひたすらCMを見続けて(笑)、やっとTVで巡り会いました。
「レイトン教授と最後の時間旅行」実写CM。
ソニーエリクソンの新しいCMはまったく見られません。
エリクソンはきっと東海地方では放送されていないと思います(笑)。
いいです。素敵なルーク青年が見られたので。
このCMの雰囲気、とっても素敵ですよね。
中世ヨーロッパのようで、アンティークな感じで、セピア色で。
そして小栗くんの「時間はあらゆるものを変化させる」と言うときの、
顔が凄く美しくて、この角度が完璧だと思います。
頬へ流れる髪も、服装も素敵ですよね。
こんな感じで、ドラマか映画があったらいいですね〜。
シャーロック・ホームズみたいに事件を解決してもらってもいいし、
時間旅行ということで、タイムスリップする役でもいいし。
そういえば小栗くんはSFものって、あまりないですよね。
時を旅する美しい青年、それとも永遠の時を生きる吸血鬼の青年・・・。
萩尾さんの作品の中に「すきとおった銀の髪」という作品があるのですが、
その人チャールズが少年だったとき、美しい銀の髪のメリーベルに会って、
また30年後、再会して、でもメリーベルは少女のままで、
その人は同じ名前を自分の娘につけたのだと思うのですが、
そばに佇んでいたお兄さん(エドガーですね)が、
やはり少年のままで、愕然とするというお話です。
これを小栗くんに置き換えてもいいですね(笑)。
深まる秋。色づく街。
瀟洒な洋館が立ち並ぶ街並み。
ふと佇む美しい青年に恋した少女の私。
スラッと高い背。美しく印象的な瞳、深いブラウンの髪。
可愛いやはりよく似た瞳を持つ妹をいつも連れていた。
「いい香りがするわ」
「ほら、ポケットに薔薇の花びらを入れているから」
「香水代わり?」
「ううん。おやつだよ」
いたずらっぽく笑った瞳は、どこか寂しげで、
そんな彼は別れの言葉も言わぬまま、私の前から姿を消した。
それから随分時が経ったわ。
人なみに結婚もして、子供たちも大きくなった。
そんなとき、ふとよぎる雑踏の中の印象的な瞳。
「あの人は!」
まあ、うりふたつの息子さん、美しさを受け継いだのね。
彼は、彼は一緒にいるかしら。
覚えているかしら。懐かしく微笑んでくれるかしら。
ポケットから零れ落ちる薔薇の花びら。
通り過ぎる瞳。
そして可愛いあの妹さんもあの日のまま・・・。
神は美しい青年の時を止めたのだ。
印象的な瞳の、深いブラウンの髪の、綺麗な背の高い青年。
ポケットから薔薇の花びらを出したときの、
あの細くて長い指は?いたずらっぽく笑った瞳は?
永遠にこの私の心に残ったように、
彼の美しさも永遠に時を旅していく。
はい、小栗くんの美しさも閉じ込めたいと思う今日この頃でした(笑)。