朝、少し雨が降っていましたが、すっかり晴れてきました。
昨日「スマイル」第8話、見ました。
あれは、いくら正当防衛?だったとしても、茫然自失だったとしても、
誠司くんを置き去りにして、逃げてしまうのはいかがなものかと。
あの宿敵、武蔵でさえ、「お手当てを、早くお手当てを!」と、
人を呼んでくれたのに・・・って思いました(笑)。
それから先はどうやって感想を書こうかなあと考えていまして、
そうだ、「俺たちに明日はない」について書こう!と(え〜!笑)。
「俺たちに明日はない」、随分昔にテレビで見た映画なんですが、
よかったんですよね〜。
ネットで調べたら、1967年アメリカ作品。主役のボニー役はフェイ・ダナウェイ。
男女二人組が強盗を繰り返し、逃避行、結局ラスト、警察に撃たれてしまう物語で、
私はずっと前に見たっきりなので、細かいところはよく覚えていないのですが、
そのときの感情はよく覚えています。
その二人が貧しくて、惨めで、憐れで、愚かで、
でもその二人の間に流れるものが、なんだか温かかったり、
もうこんなに犯罪を犯して、希望もなにも見えていないのに、
ほんの少しの光が大切で、愛しくて。
底辺の若者たちの感じがよく伝わってきました。
そのラスト、警察に撃たれてしまうところは、87発の銃弾を浴びるんですよね。
その様子ははっきり覚えています。衝撃的なラストシーンでした。
すごい映画だなあって思いました。
「スマイル」を見ながら、がっつりした感動する映画、ドラマを観たいなあと思った、
今日この頃(笑)、あ、「天地人」を見てもそう思います(笑)。
「スマイル」は私にとって、先回の第7話が最終回かなと思っています。
小栗くんの素晴らしい演技を見ることができただけでも、よかったです。