風色の椅子 第二楽章

小栗旬さんのファンブログ やや耽美主義

最強にオレンジな素敵カンパニー

朝、雨が降っていましたが、晴れてきました。
名古屋で小栗くんの写真を撮ってくださった、sai さん、
ご自身のブログで、そのときのことと、写真も掲載されました。


【 sai さんのブログ 】


“+アクト表紙はずいぶん久しぶりに登場で、大特集になる予定です。”
嬉しいですね!シャープな小栗くんで、かつ貴重な金髪姿ですし。
この写真は、小栗くんのマネージャーさんが撮られたんですね(笑)。
その小栗くんは、もう黒髪みたいです。

【 時計じかけのオレンジ ツイッター 】にも、

“小栗さんは、映画撮影に突入とのこと! ”と書かれていましたが、
携帯サイトの写真は黒髪だったので、映画は黒髪なんですね。


shushu さんから教えていただきました(ありがとうございます)。
演出家の河原さんが、「時計じかけのオレンジ」について、
振り返って書いてくださっています。


【 河原雅彦さんのブログ 】


いろいろ、そうそうって納得しますよね。
舞台装置は、“全面三面鏡に包まれたようなシュールで冷ややかで、
ゴージャスな世界観を存分に作れたんじゃないかと”〜本当にそう思います。
鏡にはアレックスの、ときには横顔がときには後ろ姿が映り込んで、
ドキッとしたり、照明も鋭角的というか、惹きこまれましたよね。
“分かりやす過ぎる演劇が横行している昨今の商業演劇において、
 観た人に判断を委ねる部分があっていいと思ったし、
 その方が豊かだと思ったのでね、取りようによってはめちゃ乱暴、
 取りようによってはめちゃハッピーエンドな感じにしてみました。”
これは凄くよくわかります。
この頃、報道も右向け右、左向け左というか、答えはひとつで、
ドラマもわかりやすい方、わかりやすい方へ流れていっていると感じていたので、
昔、どなたかが仰っていましたが、「わからないことは贅沢」しかり、
“その方が豊かだと思ったのでね”〜そのとおりですよね。
そこがある意味凄くワクワクしました(笑)。
「偶然の音楽」のパンフレットの中で、仲村トオルさんが、
“この作品の場合決してわかり易い答えは出していない。
 同じ舞台でも、“愛とは何か、平和のためにどうすべきか”と問うものより、
 “愛と平和は大切です”と言い切るもののほうが、親切で喜ばれる傾向が
 あるでしょう(笑)。でもこの作品の場合はきっと、答えより、
 問い掛け考えることが大切な気がするんです。”
こう仰っていましたが、ここにも通じるものがあると思いました。
「偶然の音楽」も、破滅に向かっているのに、希望が見えるような、
空っぽなのに、満ちていくような、不思議な舞台だったのですが、
時計じかけのオレンジ」も、キラキラしているのに、逆説的で、
凄く不思議な舞台だったので、こういう舞台を観られたことが、
とても嬉しかったです。
“演劇でしか出来ない暴力もバンバン入れ込んだ”というのも、
そういうことだったのね(笑)と思いました。
それから、
“なにより嬉しかったのは、本番始まってからもどんどん動員が伸びたこと。
 赤坂ACTシアターの動員記録を更新したのはもとより、
 地方の大劇場にもいっぱいのお客さんが連日駆けつけてくれて。”
素晴らしいと思います!
始まってから伸びていくって凄いですよね。
“良くも悪くもとにかく観てみよう、観ないことには始まらない、
 なんだかもう一回観てみよう。
 この不景気に、そんな演劇の初歩的な楽しみ方を、
 大勢の方々にしてもらえたのは、
 「まだまだ捨てたもんじゃねえぞ、演劇!」って切に感じ入りました。”
何度も何度も観たくなるって、とても魅力的な舞台だったのだと思います。
“そんなこんなで、これらの醍醐味をたんまり味わえたのも、
 ひとえに『時計じかけのオレンジ』という作品の、
 威力&優秀で魅力的なキャスト・スタッフによる、
 稽古期間を含めれば実に3ヶ月以上もの精進の賜物でございます。
 みなさん、この舞台を本当にエンジョイしてくれました。
 進化することを、楽しむことを千秋楽までやめなかった素敵カンパニーに、
 恵まれたことを、とっても幸せに思います。”
演出家の方にそう言ってもらえて、凄く嬉しいですよね〜。
小栗座長もさぞ喜んでいることと思います。
こういう舞台の座長が小栗くんだったことが嬉しく、誇りですよね。
“進化することを、楽しむことを千秋楽までやめなかった”
まさに皆さんが進化し、楽しんでいること、とても伝わってきました。
本当に大成功でした、大盛況でした!
こんな成功の仕方があるなんて、
ラソンにたとえれば、ぐんぐんラストに向かって、
走る速度があがっていくような、最後は見事なラストスパートで、
凄い舞台を見せていただきました。
こういう舞台に出会えたことに、本当に感謝です!
最強にオレンジな素敵カンパニーでした。
時計じかけのオレンジ」、忘れられない舞台になりました。