やっと晴れました。
今日「笑っていいとも」テレフォンショッキングに、
織田さんが出演されていましたが、小栗くんからお花が来ていましたね。
織田さんも「旬くんも来てます」と言ってくださって、嬉しかったです。
青島さんと鳥飼くんですね(笑)。
先日、藤原くんのときもお花が来ていて、
お花だけでも、名前を見ると、なんだか嬉しいです(笑)。
さて「花ざかりの君たちへ」がリメイクということでしたが、
他にも男装の美少女の物語が、同時期に全部で3作品、放送されるのですね。
「花ざかりの君たちへ」「美男ですね」「桜蘭高校ホスト部」
「王様のブランチ」を見ていたら、「桜蘭高校ホスト部」の方が、
知っている俳優さんがいました(笑)。
ということで、小栗くんの「花ざかりの君たちへ」を見ていたら、
「花より男子」も見たくなって、そういえば「花より男子ファイナル」について、
思うところがあったなあと思い出し、
全然たいしたことじゃないのですが(笑)、それを少し書いてみますね。
実は、「花より男子ファイナル」でのつくしちゃんのある行動が、
どうしても理解できないのです。
いまさら?という感じなのですが(笑)、
これは真央ちゃんには全然関係ないですし、物語上、そういう流れになるのは、
仕方ないのですが、類がサニー(EXILEのAKIRA さん)と会っているところを、
つくしは目撃しますよね。
その後、類を疑う?というか、それで司と言い合いになったりするのですが、
どうしてそこで疑うのかなあと思ってしまうのです。
そうならないと物語が動かないので、どうしようもないのですが。脚本のせい?(笑)
でも「花より男子2」で、司がニューヨークに行ってしまって、
冷たく対応されたとき、類だけは「なんかあるんだよ、きっと。なんかある」って、
ジューズをぶくぶくさせながら(笑)、つくしに言ってくれましたよね。
類はそこまで二人を信じてくれたのに。
だから「花より男子ファイナル」で最後の非常階段っぽい場面が、
つくしが類を問い詰めるようなシーンになってしまったのはとても残念でした。
ふたりだけの思い出の非常階段のシーンだったのに。
どんなときも助けてくれて、味方になってくれた類。
つくしがたとえその場面を見たとしても、類を信じてほしかったなあって、
でもそれだと物語が進まないんですけどね(笑)。
他のドラマでも、ずーっと長い間友達で、でも何でもない他人の一言に、
疑うというシーンが出てきますが(それがドラマなんですけど・笑)、
どう考えても、今まで信じていた長い付き合いの友達の言葉を、
信じるべきだと思うのです。
だから小栗くんとも長い付き合いなので(ファンとして)、
今は何も報道はありませんが、もし何かあった場合でも、
そのまま報道を信じるのではなく(所詮他人の言葉ですし)、
あのときの類みたいに、「なんかあるんだよ、きっと」って、
信じてあげたいなあと思います。はい(笑)。