曇り空です。
shu shu さんから教えていただきました(ありがとうございます)。
了さんのブログに、家族で食事会の様子がUPされていて、
小栗くんとの写真もあります。
本当に、兄弟が逆のようですが(笑)、了さんの笑顔の優しいこと!
小栗くんも安心している感じで、温かい空気が伝わってきて、
素敵なご家族ですよね。
いつも了さんと一緒にいる二人の写真を見ると、自動的に(笑)、
「間違いの喜劇」を思い出してしまうのですが、
名古屋での大千秋楽では、小栗くん、左の眉毛の下あたりを切ってしまう、
アクシデントがあって、でも二人揃って出るところでは、
小栗くんも、了さんも、同じところに絆創膏を貼っていて、
だって双子の役でしたからね(笑)。微笑ましかったです。
「間違いの喜劇」の夫婦が再会する感動の場面、
尼僧院長(アンティフォラス兄・弟の母)のこういう台詞があります。
「老いたイジーオン、答えて下さい。もしやあなたは
昔、エミリアという名の妻をお持ちでは?
その妻は、一度に二人の美しい男の子を産みはしませんでしたか?
ああ、もしもあなたがそのイジーオンなら、答えて下さい。
そのエミリアに答えて下さい。」
いつもこの「二人の美しい男の子」という言葉と聞くと、
その舞台の二人を見て、まさに美しい男の子に育ったわって、
その場面に感動しながら、その美しさにも感動していました(笑)。
またweibo が更新されて、ここにも美しい男の子が(笑)。
【 weibo 小栗旬 】
顎の線がシャープになって(嬉しい・笑)、目線が素敵。
何故か中国語の先生とともに、色っぽい雰囲気が(気のせい?笑)。
「僕の先生と」〜というコメントもあやしい(笑)。
そしてこちらも「二人の美しい男の子」というタイトルでも通用しますね(笑)。
とにかく細身の小栗くんが好きなので、
アンティフォラスも、この中国語を勉強している小栗くんも好きです。
美しい男の子はときめきの源です(笑)。