晴れました。暖かかったり寒かったりしますね。
今晩、「超訳ルーヴル」が放送されるにあたって、
「PON」にコメント出演していました。
「ヒルナンデス」でも少し取り上げられていました。
あいかわらずゆらゆらしている小栗くんで(笑)、
小栗くんが噛めば桐谷くんがつかさずチャチャを入れるという、
いいコンビでした(笑)。
これはやはり桐谷くんと一緒ということは、
美術、絵画等を堅苦しく考えず、若い男の子でもこういう楽しみ方があるんだよと、
そういう案内役かなと思いました。
小栗くんは「花より男子2」でニューヨークに行ったときに、
「MOMA近代美術館」へ行っています。
あの当時連載していた「旬感フォトグラフ」にこう書いていました。
“見まくってきた。「MOMA近代美術館」
アートって本当にパワーがいるね。なんだろう、あの対峙したときの感じ。
作者が「かかってこいよ」って言っているんですよね。”
24歳の彼なりの感じ方が素直に書かれていて、
いいなあと思ったのですが、
今度は「ルーヴル美術館」、本人も23歳から30歳になって、
よりパワーが増したと思うので、
パワーある絵画、彫刻等に対峙して、戦ってきてください(笑)。
「超訳ルーヴル」は美術番組というより、
「ルーヴル美術館」不思議発見みたいな感じがするので、
楽しく見たいと思います。
そうそう、「PON」ではその様子を見ながら、スタジオで。
国生「ルーヴルに、小栗さん、桐谷さんって綺麗ね〜」
皆 「あははは」
国生「ね〜!」
大木「いいですね。つい見てしまいます」
アナ「今夜9時からの放送をご覧いただければ、
その綺麗なショットを見ることができます」
こんな感じでスタジオも沸いていましたが、
私も荘厳で綺麗なルーヴル美術館の中の綺麗な小栗くんを、
楽しみに観たいと思います(笑)。