秋晴れの日でした。
「鎌倉殿の13人」2022年1月9日スタートだそうですよ。
楽しみですね!紅白の話題もちらほら出てきたりすると、
それもドキドキします(笑)。1年間と3ヶ月、花の日曜日が続きますね。
さて今日は、先日「題名のない音楽会」を見ていて、
そうか、今年ショパンコンクールなんだと思って、今日、結果発表がありましたね!
反田恭平さんが2位、小林愛美さんが4位でした。おめでとうございます!
ほんのほんの少しピアノをかじった身として、
小林さんの演奏と反田さんの演奏を聴き比べてみようと思い、
ファイナルの「ショパン ピアノの協奏曲 第1番」をYouTubeで聴いてみました。
これが同じ曲なのに、全然印象が違って、
小林さんの演奏はキラキラと素手で宝石を掬っているような演奏で、
反田さんの演奏は本当に心地よくて、気持ちよくて、
曲の世界に安心して身を委ねられるような、
優しく温かみのあるとても美しい演奏でした。
お二人とも素晴らしかったです!
やっぱり音楽っていいですよね。そして生の演奏を聴きたいって凄く思いました。
ショパンはやっぱり美しく素晴らしい・・・。
心豊かになった秋の一日でした。
そして「日本沈没ー希望のひとー」配信再生回数等で、好調なようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ba7b445cb010961d6734c53971b86dd529d18da
俳優の小栗旬(38)が主演を務めるTBS日曜劇場「日本沈没―希望のひと―」(日曜後9・00)の第1話(10月10日)の無料見逃し配信再生回数が、放送後1週間で261万回を記録し、同局の看板枠・日曜劇場の初回としては歴代1位を獲得した(TVer、TBS FREE、GYAO!の合計値 ※自社調べ)。20日、同局が発表した。
また、TBSが世界最大級の動画配信サービス「Netflix」とタッグを組み、その第1弾として、放送後の深夜0時(地上波放送開始の3時間後)から毎週、190以上の国や地域に「日本沈没」を世界配信。20日時点で、日本におけるNetflixサービスとして国内ドラマ唯一のトップ10入りを果たしている。
嬉しいことですよね。やっぱりたくさんの方に観てもらえることは、
作り手側も本当に喜ばしいことだと思います。
観ているこちらも嬉しいですね。