雪が降っています。
2021年の最後のブログも雪の日で、2022年の最初のブログも雪の日で、
雪のリレーになりました。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さあ、2022年になりましたよ!今年はとにかく「鎌倉殿の13人」ですね!
「北条ファミリーが語る!「鎌倉殿の13人」放送直前SP 」と、
「50ボイス」を見ました。
もう随分撮影しているからか、すでに皆さん、家族のようで、
とても楽しい放送でしたね。
大泉さん、小池さんはもうある意味安心のクオリティで、
坂東さんが可愛らしいというか(笑)、いいなあと思って見ていました。
小栗くんは大河の主人公という大役も、意欲的ながらも楽しんでいるような、
小栗くんらしい力の入れ方で、撮影の日々が本当に楽しそうに感じました。
そして主人公の義時について、坂東さんの言葉が印象に残りました。
小栗くんについて。
「すべてを全部見ていて、冷静に考えて、普段もそうじゃないですか。
すごくそれが義時っぽいなと思った。」
義時について。
「義時さんは最初の頃の本当に目立たないところから、
すごいどんどん存在感を増していく。そばで見ていてもとてもおもしろい。
それは本当に見てほしい。
やっぱり義時が主役だというのが、どこかでブワッと出てきますから」
義時はまわりが歴史的有名人ばかりで、主人公としてはどうだろうと思っていたので、
坂東さんの言葉に安心しましたし、見応えがあるなと思いました。
ふと考えたのですが、この大河、小栗くんの主演ありきで、
それで小栗くんが選ばれたのか、どうなのでしょう。
まだ始まっていないのですが、
皆さんの言葉を聞くにつれ、小栗くんにぴったりな役のような気がします。
しかもだんだん変貌を遂げる役で、これ以上ない役者冥利に尽きる役のような、
本当に本当に期待しかないです!とても楽しみにしています。
小栗くんはじめ、携わる皆さんがお体に気をつけて、
無事に完走できますように、願っています!
私たちファンもこの1年、義時と共に駆け抜けましょう!
小栗くんも私たちも未体験の旅が始まりますね。素晴らしい旅でありますように。